報道資料
平成27年9月16日
関東総合通信局
フォーラム「[I]愛で[C]地域と世界を[T]つなぐ」を調布市で開催
総務省関東総合通信局、関東ICT推進NPO連絡協議会は、国立大学法人電気通信大学と共催で、フォーラム「[I]愛で[C]地域と世界を[T]つなぐ」を下記のとおり開催します。
総務省では、世界の「言葉の壁」をなくしグローバルで自由な交流を実現する「グローバルコミュニケーション計画」を推進するとともに、訪日外国人への対応の充実による観光産業の活性化等、地方創生に資するため、多言語音声翻訳技術の対応領域及び対応言語の拡大に向けた研究開発や、病院・商業施設・観光地等における社会実証を実施しています。
また、2020年東京オリンピック・パラリンピック開催に向けて、外国人来訪者等とのコミュニケーションの円滑化やICTを活用した防災・救急体制の検討も進められております。
この度、関東ICT推進NPO連絡協議会及び国立大学法人電気通信大学と共催で、オリンピック・パラリンピックの会場でもある調布市において「[I]愛で[C]地域と世界を[T]つなぐ」をテーマに総務省の取組や外国人観光客が利活用するICTなどを考察するフォーラムを開催いたします。
フォーラムでは、東京都の準備状況や外国人旅行者の受入環境整備の紹介や都内で活動する各団体によるまちづくり、ICT利活用等の紹介なども行います。
記
1 日時
平成27年10月17日(土曜日)14時00分から17時30分まで
2 場所
電気通信大学 新C棟1階103教室(東京都調布市調布ケ丘1-5-1)
3 主催
総務省関東総合通信局、関東ICT推進NPO連絡協議会
4 内容
プログラムについては、
概要
(PDF:148KB) をご覧ください。
5 対象
6 参加費
7 定員
8 申込方法
参加申込書
(Word:51KB)に必要事項を記入の上、関東ICT推進NPO連絡協議会事務局あて、FAX(03-6238-1698)又はE-mail(it-npo_atmark_soumu.go.jp)で10月14日(水曜日)までにお申し込み下さい。
スパムメール対策として「@」を「_atmark_」と標記しております。送信の際には「@」に変更してください。
ページトップへ戻る