報道資料
平成28年9月23日
関東総合通信局
「在宅就労支援フォーラム」を宇都宮市で開催
総務省関東総合通信局、関東ICT推進NPO連絡協議会は、NPO法人チャレンジド・コミュニティと共催で、「在宅就労支援フォーラム」を下記のとおり開催します。
関東総合通信局では、関東ICT推進NPO連絡協議会とともにICTを利活用して地域課題の解決と地域情報化を推進する活動をしているNPO団体等に対し支援・協力を行って来ているところです。
総務省では、ICTを活用した新たな働き方としての「テレワーク」を積極的に推進しており、導入を検討する企業・団体、地方公共団体等に対してテレワークの知見、ノウハウ等を有する専門家を派遣する「テレワークマネージャー派遣事業」も開始しているところです。
この度、障がい者や難病の方の就労支援事業を展開しているNPO法人チャレンジド・コミュニティと共催で、在宅就労の現状と今後の普及啓発について、参加者の皆さんと一緒に考えるフォーラムを開催します。
フォーラムでは、テレワークの現状についての基調講演や在宅就労の実例紹介、在宅就労の当事者及び希望者によるテレビ会議システムを使用したパネルディスカッションを行います。
記
1 開催日時
平成28年10月22日(土曜日)13時30分から16時30分(受付開始 13時00分から)
2 開催場所
とちぎ青少年センタ− 多目的ホール
(栃木県宇都宮市駒生1-1-6)
3 主催
4 共催
総務省関東総合通信局、関東ICT推進NPO連絡協議会
5 後援
一般社団法人日本テレワーク協会、とちぎ障がいフォーラム、
宇都宮ケーブルテレビ株式会社
6 内容
プログラムについては、
概要
をご覧ください。
7 対象
8 参加費
9 定員
10 申込方法
別添チラシの「参加申込書」に必要事項を記入の上、NPO法人チャレンジド・コミュニティまでTEL/FAX(028-615-7577)にてお申し込み下さい。
ページトップへ戻る