報道資料
平成30年2月23日
関東総合通信局
「かながわ市民映像祭2017表彰式」を横浜市で開催
《市民だからこそ見えてくる地域の魅力、力を発揮できる市民活動を映像で発見》
関東総合通信局(局長:関 啓一郎)は、関東ICT推進NPO連絡協議会、かながわ市民映像祭2017実行委員会との共催により、「かながわ市民映像祭2017表彰式」を神奈川県横浜市において、下記のとおり開催します。
「かながわ市民映像祭2017」では、平成29年10月10日から平成30年2月9日までの間、神奈川県内の地域の魅力を伝える映像作品及び同県内のNPO等の団体活動を紹介する映像作品の2部門で作品を募集したところ、わがまちCM部門156作品、NPOのプロモーション部門41作品の応募がありました。
このたび、応募作品のうち一次審査を通過したわがまちCM部門50作品、NPOのプロモーション部門15作品について、表彰式の会場で上映した後、受賞作品の発表と表彰式を行います。
地域の皆様から応募いただいた魅力あふれる動画作品ですので、会場で是非ご覧ください。
1 開催日時
平成30年3月18日(日曜日) 13時から16時30分まで (開場12時30分)
2 開催場所
横浜市神奈川区民文化センターかなっくホール
(神奈川県横浜市神奈川区東神奈川1-10-1)
3 主催
4 共催
総務省関東総合通信局、関東ICT推進NPO連絡協議会
5 後援
神奈川県、川崎市、横浜市都市整備局、反町駅前通り商店街、横浜高速鉄道株式会社、株式会社コンテンツリンク
6 協賛
パナソニック株式会社、エリートスクリーンジャパン株式会社、サイバーリンク株式会社
7 協力
産業能率大学、認定特定非営利活動法人藤沢市民活動推進機構
8 内容
13時から 開会挨拶
13時10分から NPOのプロモーション部門入選作品上映
14時から わがまちCM部門入選作品上映
14時50分から 休憩
15時から NPOのプロモーション部門 表彰・受賞者インタビュー・審査員講評
15時30分から わがまちCM部門 表彰・受賞者インタビュー・審査員講評
16時から 受賞作品上映
16時15分から 閉会挨拶
(詳細は
別添チラシ
をご確認下さい)
9 対象
一般の方、NPO法人、ボランティア団体、自治体関係者及び映像に関心のある方
10 参加費
11 定員
12 申込方法・問合せ先
参加を希望される方は、かながわ市民映像祭2017実行委員会事務局(NPO法人湘南市民メディアネットワーク内)まで、E-mail(info_atmark_scmn.info)またはTEL(0466-47-7765)/FAX(0466-47-7818)宛てに、お名前・参加人数、ご連絡先を明記の上、3月15日(木曜日)までにお申し込みください。
スパムメール対策として「@」を「_atmark_」と標記しております。送信の際には「@」に変更してください。
ページトップへ戻る