報道資料
平成30年11月9日
関東総合通信局
「戦略的情報通信研究開発セミナー2019」の開催
《SCOPE成果発表&ICT研究の最新動向》
総務省関東総合通信局(局長:黒瀬 泰平)は、電子情報通信学会東京支部(支部長:山田 昭雄)との共催により、「戦略的情報通信研究開発セミナー2019」を開催します。
セミナーでは、山中 直明氏(慶応義塾大学 理工学部 情報工学科 教授)をお迎えして「超成熟社会を支えるICT技術 ―5Gが作り出す自動運転、予防医学の未来― 」と題した特別講演をいただくほか、戦略的情報通信研究開発推進事業(SCOPE)の成果発表を行います。
本セミナーは、情報通信技術(ICT)分野の研究開発における競争的資金である「戦略的情報通信研究開発推進事業(SCOPE
※)」について、その研究成果をICT分野の研究者や地域のICT関係者に広く周知するとともに、研究成果の利活用・社会展開等を推進することを目的として開催するものです。
募集概要は下記のとおりです。
※戦略的情報通信研究開発推進事業(SCOPE):
Strategic Information and
Communications R&D
Promotion Programm
e
記
1 日時
平成30年12月25日(火曜日) 13時00分から16時30分まで(予定)
※12時30分開場
2 場所
機械振興会館 地下3階 研修1号室 (東京都港区芝公園3-5-8)
※
会場アクセス
3 内容
別紙のとおり(
別紙
)
4 主催
総務省 関東総合通信局
一般社団法人電子情報通信学会 東京支部
5 対象者
大学及び民間の研究者等(電子情報通信学会の正員及び名誉員等を含む。)
6 定員
80名(先着順。定員になり次第締め切りとなります。)
7 参加費
8 申込方法
ページトップへ戻る