報道資料
平成27年6月12日
近畿総合通信局
「電話のユニバーサルサービスに関する親子見学・説明会」開催のご案内
総務省近畿総合通信局(局長 奥 英之(おく ひでゆき))は、一般社団法人電気通信事業者協会との共催により、電話のユニバーサルサービス(※)について理解を深めていただくために、夏休みの時期を利用し、親子を対象として見学・説明会を下記のとおり開催いたします。
なお、本見学・説明会は、電話のユニバーサルサービスについての周知広報活動の一環として、平成20年度から全国各地で開催されているものであり、今年度は大阪市で開催いたします。
※ユニバーサルサービス(基礎的電気通信役務):
全国で提供が確保されるサービスとして、加入電話、社会生活上の安全及び戸外での最低限の通信手段を確保する観点から設置されている第一種公衆電話及び緊急通報(110番、118番、119番)がこれに当たります。
1 日時
平成27年8月3日(月)午後1時から午後5時30分頃まで
2 場所
(1) 集合場所、説明会場
・國民會館 小ホール
大阪市中央区大手前2−1−2 國民會館住友生命ビル12階
(2) 見学場所
・西日本電信電話株式会社 大阪中央ビル
大阪市中央区博労町2−5−15
・大阪市消防局
大阪市西区九条南1−12−54
(3) 解散場所
・大阪合同庁舎第1号館 西玄関前
大阪市中央区大手前1−5−44
3 主 催
4 協 力
5 内容
(1)説明会(午後1時から午後1時30分まで)
上記2の(1)の説明会場で、電話のユニバーサルサービス制度についての説明(DVD上映等)、質疑等を予定
しています。
(2)施設見学(午後1時30分から午後5時30分まで)
説明会終了後、以下の施設見学を予定しています。
・西日本電信電話株式会社 大阪中央ビル(とう道施設見学等)
・大阪市消防局(119番指令情報センター等の見学)
なお、各会場間は貸切バスで移動します。
6 参加対象及び募集定員
電話のしくみに興味のあるご家庭で、親子で参加できる方
(小学校5年生又は6年生の親子20組40名)
7 応募方法等
(1)応募方法
参加をご希望の方は、
別添リーフレットにある参加申込書
(1,199KB)に必要事項をご記入の上、
「近畿総合通信局 電気通信事業課」あて、郵便、FAX又は電子メールのいずれかの方法によりご応募下さい。
(ハガキ又は電子メールでお申し込みの場合は、参加申込書の記載事項を明記の上、お送りください。)
(2)申込先
「総務省 近畿総合通信局 電気通信事業課」
〒540-8795 大阪市中央区大手前1−5−44 大阪合同庁舎第1号館4階
FAX 06−6920−0609
E−mail kinki-koen_atmark_soumu.go.jp
(スパムメール防止のため、「_atmark_」を「@」に直して入力してください。)
(3)応募締切り
平成27年6月26日(金)
(4)参加者の決定
応募者多数の場合は、抽選とさせていただきます。
応募の結果については、締切り後、当選された方に、7月10日(金)までに案内通知書を保護者あて郵送いたし
ます。(7月17日(金)までに案内通知書が到着しない場合は、ご参加いただけませんので、ご了承願います。)
(5)参加費
無料(各会場間の移動料金(貸切りバス)を含みます。)
8 留意事項
(1) ご自宅から集合場所となる「國民會館」までと、解散場所の「大阪合同庁舎 第1号館」からご自宅までの交通費
は、各自ご負担ください。
なお、会場には駐車場がありませんので、公共交通機関等をご利用ください。
(2) 台風等止むを得ない場合は、中止することがあります。 中止する場合は、前日の午後6時までに電話等にて
ご連絡いたします。
9 取材の申し込み等
(1) 当日の取材を申し込まれる場合は、7月31日(金)午後5時までに、会社名、カメラの種別(テレビカメラ、
スチールカメラ)、取材者の氏名を連絡先までご連絡願います。
(2) 取材される方は、説明会開始の10分前までに、会場までご参集願います。
(3) 施設見学会場については、一部撮影等が制限される場合がありますので、撮影にあたっては、各見学施設の
職員の指示に従ってください。
(4) 取材における、各会場の移動手段等については、各自ご用意ください。
10 その他
取得しました個人情報は、本説明会並びに施設見学会の開催事務にのみ使用し、その他の目的で使用しません。
ページトップへ戻る