報道資料
平成29年5月10日
近畿総合通信局
平成29年度民放ラジオ難聴解消支援事業の交付を決定
−近畿では(株)京都放送と西宮市が補助金による支援の対象に−
総務省は、本日、平成29年度予算による「無線システム普及支援事業費等補助金(民放ラジオ難聴解消支援事業)」の交付決定をしました。
これを受けて、近畿総合通信局(局長:関 啓一郎(せき けいいちろう))管内では、下記の2事業が交付対象となりました。
今後、放送施設整備、免許手続き等を経た後、(株)京都放送についてはAM放送と同じ内容でのFMによる放送が始まることとなり、また、西宮市についてはコミュニティ放送局「さくらFM」の難聴地域解消が図られることとなります。
【交付決定の概要】
団体名 |
補助対象事業費(千円) |
補助金額(千円) |
事業概要 |
(株)京都放送
|
143,860 |
71,930 |
FM方式によるAMラジオ放送の主たる補完中継局を整備 |
西宮市
|
36,439
|
24,292 |
コミュニティ放送局用の中継局1局を整備。運営は、さくらFM株式会社 |
○ 無線システム普及支援事業費等補助金(民放ラジオ難聴解消支援事業)
国民生活に密着した情報や災害時における生命・財産の確保に必要な情報の提供を確保するため、ラジオの難聴解消のための中継局整備を支援する事業で、その概要は
別紙
のとおりです。
<関連資料>
・報道資料29年1月17日「無線システム普及支援事業費等補助金(民放ラジオ難聴解消支援事業)に係る提案の公募」
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu09_02000155.html
ページトップへ戻る