報道資料
令和2年12月15日
近畿総合通信局
ローカル5Gって実際どうなん?
−「電波有効活用セミナー」を開催−
「大阪府での緊急事態宣言発令に伴い、会場開催は行いません。」
「WEB参加(Skype)」については定員に達したため受付終了しました。
近畿総合通信局(局長:野 潔(こうの きよし))は、「電波有効活用セミナー」を開催します。
本セミナーは、ローカル5G導入に関する政策や最新の技術動向、ユースケース等を情報提供することで、関西におけるローカル5Gの幅広い利用につなげることを目的としています。
1 開催日時等
(1)日時:令和3年1月18日(月)14時から16時30分まで
(2)会場:大阪府立労働センター6階大会議室
2 セミナーの概要
(1)ローカル5Gに関する政策動向
「ローカル5Gの普及・高度化に関する取組み」
(講演者:総務省総合通信基盤局
電波部移動通信課 課長補佐 大塚 恵理)
(2)ローカル5Gのユースケース紹介
「京セラローカル5Gとスマートファクトリ」(仮題)
(講演者:京セラ株式会社 研究開発本部
コミュニケーション システム研究開発部 副部長 藤井 勝成 氏)
「関西初の免許取得!ZTVがはじめるローカル5G」(仮題)
(講演者:株式会社ZTV)
3 申込み方法等 「WEB参加(Skype)」については定員に達したため受付終了しました。
詳細及び申込方法はこちら(
電波有効活用セミナー チラシ
)をご覧ください。
※参加申込時にいただいた個人情報は、主催者において厳重に管理し、本イベントの運営に関し必要な場合にのみ使用し、第三者に開示・提供・預託することはありません。
ページトップへ戻る