報道資料
平成24年10月5日
九州総合通信局
九州におけるブロードバンド・アクセスの普及状況(平成24年6月末現在)
−BWAが引き続き増加、FTTHも179万契約へ−
九州におけるインターネットのブロードバンド・アクセス(FTTH、DSL、CATV等)の平成24年6月末の契約数等は別紙
のとおりです。
【主なポイント】
- ○ ブロードバンド契約数 (表1)
-
平成24年6月末におけるブロードバンド・アクセスの契約数は引き続き増加し、3,138,412契約となりました。前四半期からの増加数は77,273契約(2.5%増)となっており、増加率は全国平均(2.6%)を0.1 ポイント下回りました。
また、BWAアクセスの契約数が前四半期比で37.4%増加し、FTTHアクセスの契約数も2.6%と着実に増加する一方、DSLアクセスは引き続き減少が進んでいます。(参考 図2)
- ○ FTTHアクセス (表2)
- FTTHアクセスの契約数は順調に伸び、1,793,111契約となりました。前四半期からの増加数は44,737契約(2.6%増)で着実に増加しており、増加率は全国平均(2.4%)を0.2%上回っています。
- ○ DSLアクセス (表3)
- DSLアクセスの契約数は、631,302契約となりました。前四半期からの減少数は26,310契約(4.0%減)となり、減少傾向は継続しています。
- ○ CATVアクセス (表4)
- CATVアクセスの契約数は513,345契約となりました。前四半期からの増加数は4,854契約(1.0%増)となっており、増加率は全国平均(0.8%)を上回っています。
- ○ FWAアクセス (表5)
- FWAアクセスの契約数は、1,964契約となりました。前四半期からの減少数は65契約(3.2%減)となっています。
- ○ BWAアクセス (表6)
- BWAアクセスの契約数は、198,690契約となりました。前四半期からの増加数は54,057契約(37.4%増)となっています。
ページトップへ戻る