すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にして下さい。
メインナビゲーションへジャンプ
メインコンテンツへジャンプ
フッターへジャンプ
すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にしてください。
ご意見・ご提案
ENGLISH(TOP)
MIC ICT Policy
(
English
/
Français
/
Español
/
Русский
/
中文
/
عربي
)
総務省の紹介
総務省の紹介
総務省の紹介 TOP
大臣・副大臣・政務官
所在地・連絡先
採用情報
各種募集
子どもページ
広報・報道
広報・報道
広報・報道 TOP
大臣会見・発言等
報道資料
報道予定
広報誌・パンフレット
行事案内
フォトギャラリー
政策
政策
政策 TOP
白書
統計情報
意見募集(パブリックコメント)
組織案内
組織案内
組織案内 TOP
外局等
地方支分部局
審議会・委員会・会議等
研究会等
所管法令
所管法令
所管法令 TOP
国会提出法案
新規制定・改正法令・告示
通知・通達
予算・決算
予算・決算
予算・決算 TOP
予算
決算
申請・手続
申請・手続
申請・手続 TOP
調達情報・電子入札
申請・届出等の手続案内
個人情報保護
法令適用事前確認手続
公文書管理
情報公開
公益通報者保護・コンプライアンス
災害用備蓄食品の提供
政策評価
政策評価
政策評価 TOP
政策評価ポータルサイト
独立行政法人評価ポータルサイト
サイトマップ
プライバシーポリシー
当省ホームページについて
総務省トップ
>
組織案内
>
地方支分部局
> 九州総合通信局
九州総合通信局の紹介
<
注意喚起>
・総務省の総合通信局職員を名乗る不審電話が全国各地で確認されています。
特殊詐欺など、犯罪につながる可能性がありますので、十分にご注意ください。
不審な電話を受けられて被害が疑われる場合には、警察にご相談ください。
総務省(九州総合通信局)からの注意喚起のお知らせ(チラシ)は
こちら
・
不法無線局の疑いのある無線機器(いわゆる「偽基地局」)からの携帯電話サービスへの混信
−フィッシング詐欺等のSMSにご注意ください−
【お知らせ】
NEW!
令和7年10月1日、無線局の免許状等はデジタル化されます。
また、同日、免許手続等の手数料が改定されます。
詳しくは、以下の電波利用ポータルをご参照ください。
・総務省 電波利用ポータル|免許関係|免許状等のデジタル化
・総務省 電波利用ポータル|免許関係|申請等の手数料
報道資料
2025年9月4日
大分県杵築市のコミュニティ放送局に免許
−地域経済の活性化、市民生活の利便性向上に期待−
2025年8月25日
船舶に開設した不法無線局を摘発
2025年7月29日
「サイバーセキュリティセミナーin佐賀」の開催
−身近にせまるサイバー攻撃の脅威とセキュリティ対策を学ぶ−
2025年7月25日
持続可能な電波有効利用のための基盤技術研究開発事業令和7年度研究開発課題の公募の結果−宮崎大学の課題が採択−
2025年7月8日
総務省人事(令和7年7月8日付)
RSS
以前の報道資料
重要なお知らせ・募集案内
イベント案内
■
「医療機関において安心・安全に電波を利用するための説明会」の開催(オンデマンド配信)
(令和7年6月20日)
【配信期間:令和7年6月23日〜12月19日(申込期限:令和7年12月16日まで)】
更新情報
■
令和7年台風12号に伴う災害に伴い、災害救助法が適用されたことから、以下の地区への電波利用料の催促・督促状を60日間発送停止する処置を講じました。
(令和7年9月3日)
【8月21日から適用】鹿児島県南さつま市
■
令和7年8月6日からの大雨に伴い、災害救助法が適用されたことから、以下の地区への電波利用料の催促・督促状を60日間発送停止する処置を講じました。
(令和7年8月12日)
【8月7日から適用】鹿児島県(薩摩川内市、曽於市、霧島市、姶良市)
【8月10日から適用】熊本県(熊本市、八代市、玉名市、上天草市、宇城市、天草市、下益城郡美里町、玉名郡玉東町、玉名郡長洲町、八代郡氷川町、上益城郡甲佐町)
■
九州における情報通信データ集2025を掲載しました。
(令和7年9月1日)
NEW!
■
アマチュア局コールサイン付与状況(8月末)を更新しました。
(令和7年9月1日)
NEW!
■
「医用テレメータの電波管理実践ガイド」が公表されました。
(令和7年6月30日)
■
「米国関税措置に伴う情報通信分野特別相談窓口」を開設しました。
(令和7年5月1日)
■
新型コロナウイルス感染症対策関連
【総務省の対策関連ページ】
過去のお知らせのうち重要なものは
こちら
公示
■
現在、お知らせする情報はありません。
公募・募集
■
令和7年度「地域情報化アドバイザー」派遣申請の受付開始―地域情報化アドバイザーが地場企業も含めた地域社会DXを支援、ICTで活力ある地域の未来を切り拓く―
(総務省)(令和7年4月23日)
公募結果
■
令和6年度補正予算「デジタル活用支援推進事業」の公募に係る採択の結果(地域連携型(オンラインTYPE)の事業実施団体)
(総務省)(令和7年8月8日)
公募結果一覧
トピックス
「電波利活用セミナー2025」を開催
(令和7年9月1日更新)
NEW!
「しっとっと?国のお仕事〜夏休み見学デー〜 」の開催
(令和7年8月14日更新)
NEW!
「宮崎から世界へ!」ビジネス交流会を開催
(令和7年7月29日更新)
トピックス一覧
地方総合通信局・総合通信事務所
北海道総合通信局
東北総合通信局
関東総合通信局
信越総合通信局
北陸総合通信局
東海総合通信局
近畿総合通信局
中国総合通信局
四国総合通信局
沖縄総合通信事務所
お問合せ
九州総合通信局 〒860-8795 熊本県熊本市西区春日2丁目10番1号
お問い合わせはこちらから
ページトップへ戻る
九州総合通信局
サイドナビここから
トップページ
通信
放送
地域情報化
電波利用
電波環境
災害対策支援
サイバーセキュリティ対策
採用情報
その他
データ・資料
手続案内
お知らせ
報道資料
調達情報
局の情報
お問い合せ
よくある質問
RSS配信について
サイトマップ
リンク
組織概要
アクセス
サイドナビここまで