報道資料
平成24年11月7日
九州総合通信局
「九州ICT広域連携シンポジウム2012」の開催
−ビッグデータを活かした地域情報化の可能性を探る−
九州総合通信局[局長:児玉 俊介(こだま しゅんすけ)]は、社団法人九州テレコム振興センター(KIAI)との共催により、
下記のとおり「ビッグデータと地域情報化」をテーマとして九州ICT広域連携シンポジウム2012 を開催します。
本シンポジウムは、新たなビジネスの創出や地域課題の解決など様々な活用が期待され、これからのICT分野における重要な潮流、
戦略的な技術として位置づけられる「ビッグデータ」への理解とその活用促進を目的に開催するものです。
シンポジウムでは、総務省の新たなICT 総合戦略(Active JapanICT戦略)
等についての講演及びビッグデータの有効活用に関する最新の研究開発についての講演を行うとともに、
九州地域の活性化に向けたビッグデータ活用についてのパネル討論を行います。
記
- 1 日時
- 平成24年12月6日(木) 13時30分から17時まで
- 2 場所
- TKP天神シティセンターアネックス「ホールA」
(福岡市中央区天神2-13-7 福岡平和ビル6F)
- 3 プログラム
- 別紙
のとおり
- 4 主催
- 九州総合通信局、社団法人九州テレコム振興センター(KIAI)
- 5 後援
- 福岡県、福岡市、社団法人九州経済連合会、一般社団法人電子情報通信学会九州支部
- 6 参加費
- 無料(定員100名 事前申込みが必要です。)
- 7 参加申込
- webページからお申込みください。
- ※ メールでの申し込みも受け付けます。メールアドレス: renk_atmark_ml.soumu.go.jp
(メールにてお申込みの場合は、団体名、所属・役職、氏名、連絡先(TEL、メールアドレス)をご記載ください。)
- ※ スパムメール対策のため、「@」を「_atmark_」と表示しています。送信の際は「@」に変更してください。
- ※ お申込みについては、11月30日(金)17時までにお願いします。
- ※ 取得しました個人情報については、本シンポジウムの開催事務にのみ使用し、その他の目的では使用しません。
-
【別紙】プログラム
ページトップへ戻る