報道資料
平成25年4月26日
九州総合通信局
「ホワイトスペース利活用セミナー2013」の開催
九州総合通信局[局長:児玉 俊介(こだま しゅんすけ)]は、一般社団法人九州テレコム振興センターとの共催により、下記のとおりセミナーを開催します。
本セミナーは、ホワイトスペースなど電波の利活用に関する政策動向、九州で行った利活用の検討事例、最新の検討モデルなどを各パネラーから紹介すること等により、電波の有効利用に資することを目的に開催します。
なお、今回のセミナーは平成25年度情報通信月間行事のひとつとして開催します。
1 日時及び会場
平成25年6月4日(火) 13:30〜17:00(13:00受付)
天神チクモク(大ホール)
福岡市中央区天神3-10-27 天神チクモクビル
(TEL 092-715-3250)
2 演題及び講師(予定)
- (1) 基調講演
- 「電波の利活用に関する政策動向について」
総務省総合通信基盤局 電波部電波政策課 周波数調整官 鈴木 健太郎
- (2) 活動報告
- 「ホワイトスペース活用によるUHF帯広帯域無線伝送システムに関する調査検討会」
総務省九州総合通信局 無線通信部長 小川 英一
- (3) パネルディスカッション
-
「ホワイトスペースを活用した移動体通信実験について」
- コーディネーター:
- 九州工業大学 理事・副学長 尾家 祐二
- パネラー:
-
電気通信大学 准教授 藤井 威生
九州工業大学 准教授 塚本 和也
株式会社トヨタIT開発センター 研究開発部無線通信グループ
プリスィパルリサーチャー博士 アルトゥンタシュ・オヌル
3 主催等
- 主催
- 総務省九州総合通信局、一般社団法人九州テレコム振興センター
- 後援(予定)
- 一般社団法人九州経済連合会、一般社団法人電子情報通信学会九州支部
- 協賛
- 情報通信月間推進協議会
4 開催要領
- 参加費
- 無料(定員100名 定員になり次第締め切ります。)
- 参加申込
- Webページからお申し込みください。FAXの場合は、096-326-1080 企画調整課あてに「ホワイトスペース利活用セミナー2013参加希望」と明記し、氏名、職業、連絡先を記載(様式適宜)の上お申し込みください。
※
取得した個人情報は、本セミナーの開催事務にのみ使用し、その他の目的では使用いたしません。
ページトップへ戻る