総務省と各県の放送事業者とで構成される地上デジタル放送推進協議会は、本日、福岡県1地区におけるデジタル混信の対策計画を公表しました。
対策計画の概要は以下のとおりです。
県名 | 地域 所在地名 |
対象世帯
|
対策手法 | 事業開始時期 (予定) |
対策計画 |
---|---|---|---|---|---|
福岡県 | 糟屋郡宇美町等 | 10,647 | リパック | 2013年度 | 別添![]() |
現在、地上デジタル放送が他の電波からの混信を受けるために良好に視聴できない受信障害現象(デジタル混信)が一部地域で発生しており、各県の地上デジタル放送推進協議会において、発生実態を把握しつつ対策が進められることとなっています。
また、デジタル混信を解消するために放送局施設や受信者施設の改修工事(補完中継局の設置、放送チャンネルの変更工事(リパック)、高性能アンテナ対策等)を行う者に対する支援策が総務省テレビ受信者支援センター(デジサポ)において用意されており、今回公表された対策計画はその対象となります。