総務省トップ > 組織案内 > 地方支分部局 > 九州総合通信局 > 報道資料 2014年 > 「非常通信セミナー」の開催について

報道資料

平成26年5月9日
九州総合通信局

「非常通信セミナー」の開催について

   九州総合通信局[局長:森下 浩行(もりした ひろゆき)]は、平成26年度情報通信月間行事として、以下のとおり「非常通信セミナー」を開催します。 
 本セミナーは、非常災害時における防災関連情報の伝達と共有の重要性について、理解を深めていただくことを目的として開催するものです。

1 開催日時及び場所

平成26年5月21日(水) 14時30分〜16時30分
KKRホテル熊本《五峯の間》 熊本市中央区千葉城町3−31 
 

2 内容

講演1
  演題:「九州経済連合会における活動報告
            〜大規模災害時のICT活用による備え検討WGより〜」
  講師:一般社団法人九州経済連合会 社会資本部次長 明石 信宏 氏

講演2
  演題:「防災関係機関との情報連携について」(仮題)
  講師:有明広域行政事務組合消防本部 消防課長 吉田 耕之 氏

3 主催/協賛

主催:総務省九州総合通信局、九州地方非常通信協議会、
    一般社団法人九州テレコム振興センター(KIAI)
協賛:情報通信月間推進協議会、九州電波協力会

4 参加費等

参加費無料、定員150名(要 事前申込み) 
 

5 参加申込

(1)申込方法
    「非常通信セミナー」チラシPDFの参加申込書に所属団体、お名前、
   電話番号等を明記の上、FAXまたはE−mailによりお申し込み下さい。

  ・FAXのあて先       096−326−4377
  ・E−mailのあて先    h-hijyo_atmark_soumu.go.jp
 
  ※ 迷惑メール対策のため、「@」を「_atmark_」と表示しております。
     送信の際には、「@」に変更してください。
     ※ 取得した個人情報は、本セミナーの開催事務にのみ使用し、
     その他の目的では使用しません。
 
(2)申込期限 平成26年5月16日(金) 17時まで
   (定員になり次第締め切らせていただきます。) 
 

6 問合せ先

九州総合通信局 無線通信部 陸上課(担当:吉田、竹隈)
TEL:096−326−7951 
 

 

【参考】


連絡先
無線通信部陸上課  096−326−7857

ページトップへ戻る