総務省トップ > 組織案内 > 地方支分部局 > 九州総合通信局 > 報道資料 2018年 > 電波(医療機器)利用説明会を大分市で開催 −医療施設での安心・安全な電波利用の普及促進に向けて−

報道資料

平成30年9月18日
九州総合通信局

電波(医療機器)利用説明会を大分市で開催
−医療施設での安心・安全な電波利用の普及促進に向けて−

 九州総合通信局[局長:森 孝(もり たかし)]は、「医療現場で安心・安全に電波(医療機器)を利用するための説明会」を大分市において開催します。
 近年、医療機関では、医療用テレメータや無線LAN、携帯電話などの電波を利用する機器の活用が進んでいます。
また、入院患者やその家族などが、病院施設内で携帯電話やタブレット端末を利用したいというニーズも高まっています。しかしながら、医療機関において適正な電波管理が行われていない場合には、医療機器相互の混信や電波が届かないといったトラブルが発生する可能性があります(【別紙】のとおり)。
 本説明会では、そのようなトラブルを避け、医療機関における安心・安全な電波利用の普及促進のため、電波に対する正しい知識と適正に利用するための対策などについて、専門家が分かりやすく説明します。
 

1 日時

 平成30年10月24日(水) 19時から20時30分まで (受付:18時30分から)

2 場所

 コンパルホール 400会議室
 (大分市府内町1-5-38、TEL:097-538-3700)

3 内容

 演題:医療現場で安心・安全に電波を利用するための課題と対策
 講師:国立大学法人佐賀大学 理工学部知能情報システム学科 教授  花田 英輔 氏

4 主催/後援

 主催:九州総合通信局、九州地域の医療機関における電波利用推進協議会
 後援:一般社団法人大分県医師会、公益社団法人大分県臨床工学技士会

5 定員

 100名(定員になり次第締め切ります。)

6 参加費

 無料

7 申込方法

 10月19日(金)までに、氏名、会社・団体名、電話番号を明記の上、FAX又は電子メールにより一般財団法人電波技術協会へお申込みください。
 ※定員に達し、ご参加いただけない場合のみ、ご連絡いたします。
 ・FAX:044-951-0201
 ・電子メール:iryo-denpakankyo_atmark_reea.or.jp
 ※迷惑メール対策のため、「@」を「_atmark_」と表示しています。送信の際には、「@」に変更してください。
 ※申込みに際して収集した個人情報は、本説明会参加者の把握以外の目的には使用しません。

8 各種認定制度について

 本説明会は、以下の認定制度の更新のためのポイント/点数の付与対象となっています。
 ・MDIC(医療機器情報コミュニケータ)認定制度
 ・認定ホスピタルエンジニア(CHE)
 ・臨床ME専門認定士制度

9 説明会に関する問合せ先

 電波監理部電波利用環境課  TEL:096-312-8252

 
 【別添】参加申込書(案内チラシ)PDF

 【参考】九州地域の医療機関における電波利用推進協議会構成員(団体名・順不同)
 九州総合通信局、九州厚生局、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、
 公益社団法人熊本県医師会、一般社団法人熊本県歯科医師会、公益社団法人熊本県薬剤師会、
 公益社団法人熊本県看護協会、一般社団法人熊本県臨床工学技士会、
 一般社団法人熊本県臨床検査技師会、公益社団法人全国自治体病院協議会、
 一般社団法人熊本県放射線技師会、日本光電工業株式会社カスタマーサービス本部AS九州、
 フクダ電子西部南販売株式会社、株式会社NTTドコモ九州支社、KDDI株式会社九州総支社、
 ソフトバンク株式会社九州ネットワーク技術部
 
別紙1ページ
別紙2ページ

連絡先
電波監理部電波利用環境課 096-312-8251

ページトップへ戻る