総務省トップ > 組織案内 > 地方支分部局 > 九州総合通信局 > 報道資料 2022年 > 「ICT研究開発支援セミナーin九州」を開催 −九州総合通信局とNICTが連携して地域のICT研究開発を支援−

報道資料

令和4年1月5日
九州総合通信局

「ICT研究開発支援セミナーin九州」を開催
−九州総合通信局とNICTが連携して地域のICT研究開発を支援−

 九州総合通信局[局長:布施田 英生(ふせだ ひでお)]は、国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)及び一般社団法人九州テレコム振興センター(KIAI)と共催で、「ICT研究開発支援セミナーin九州」をオンラインで開催します。

1 日時

 令和4年2月4日(金)14時00分から16時30分まで

2 開催方法等

 Zoom及びYouTubeによるオンライン配信
 (配信システム担当者:KIAI)

3 内容

 (1)九州総合通信局の施策紹介(20分)
  「地域イノベーションの創出とデジタル人材の発掘・育成」
  講師:九州総合通信局 情報通信部長 篠原 信
  【講演要旨】
  九州総合通信局の「重点施策2021」の中から、ICT研究開発支援に資する施策である「Beyond5G研究開発促進事業の推進」、「独創的な技術課題への挑戦やICT起業家などを支援」等の取組について紹介。

 (2)地域のICT研究開発課題の発表(30分)
  「高度な画像処理技術やAI技術を活用した研究開発」
  講師:宮崎大学 工学教育研究部 情報通信工学プログラム
       教授 Thi Thi Zin(ティ ティ ズイン)氏
  【講演要旨】
  総務省の戦略的情報通信研究開発推進事業(SCOPE)「地域ICT振興型研究開発」採択課題である「ICTを活用した牛のモニタリングシステムの開発」を中心に、「自立生活を支援するための高齢者24時間見守りシステムの開発」等の高度な画像処理技術やAI技術を活用した研究について紹介。

 (3)NICTの取組紹介
  ・「NICTの地域連携事例の紹介」(30分)
  講師:NICT オープンイノベーション推進本部
       ソーシャルイノベーションユニット 戦略的プログラムオフィス
        統括 野尻 英行
        イノベーションプロデューサー 吉田 一志
  【講演要旨】
  NICTの組織概要、戦略的プログラムオフィスの活動、NICTの技術を活用して地域課題を解決する実証実験等NICTと全国の地方公共団体との連携事例、九州管内におけるNICTと大学の連携事例等について紹介。

  ・「『きれいな空気を測定』@北九州市での実証実験」(20分)
  講師:NICT Beyond5G研究開発推進ユニット テラヘルツ研究センター
       テラヘルツ連携研究室 主任研究員 佐藤 知紘
  【講演要旨】
  九州工業大学、公益財団法人北九州産業学術推進機構(FAIS)、北九州市といった九州北部地域の様々な関係者との連携事例であり、上空撮影画像から「キレイな空気指数」を直接推定することにより、SDGsにもつながる実証実験について紹介。

 (4)NICTの委託研究「データ連携・利活用による地域課題解決のための実証型研究開発」の研究成果報告(30分)
  「レンタカー走行データを活用した訪日外国人との共生エコシステムの研 究開発」
  講師:九州工業大学 工学部 電気電子工学研究系 准教授 野林 大起 氏
  【講演要旨】
  NICTの委託研究で令和2年度に研究開発を終了した研究課題であり、レンタカー車両に搭載する通信機能付きGPSロガーを開発し、走行車両から収集したデータを連携・活用することによって、レンタカー事業者のオペレーション改善、地域社会における観光振興、交通課題解決に寄与する研究課題について紹介。

4 主催等(順不同)

共催:総務省九州総合通信局、NICT、KIAI

5 対象

 大学や民間企業の研究者等
 特に、ICTによる地域課題の解決のためにNICTとの共同研究や技術を活用することに関心のある方

6 定員

 Zoom:80名、YouTube:なし

7 参加費

 無料

8 参加申込方法

 以下のホームページ(KIAI)から1月31日(月)までにお申し込みください。
 https://www.kiai.gr.jp/n-runner/R3/postmail08/form.html
 ・Zoomは定員になり次第、受付を終了します。
 ・取得した個人情報については、本セミナーの開催関係事務にのみ使用し、その他の目的では使用しません。

連絡先
情報通信部情報通信連携推進課 096-326-7314

ページトップへ戻る