総務省トップ > 組織案内 > 地方支分部局 > 九州総合通信局 > 報道資料 2022年 > 「サイバーセキュリティ・カレッジin熊本2022」の開催 −サイバー攻撃の脅威とセキュリティ対策を学ぶ− ※Zoomによるオンライン配信については定員に達しました。

報道資料

令和4年1月7日
九州総合通信局

「サイバーセキュリティ・カレッジin熊本2022」の開催
−サイバー攻撃の脅威とセキュリティ対策を学ぶ−
※Zoomによるオンライン配信については定員に達しました。

 九州総合通信局[局長:布施田 英生(ふせた ひでお)]は、熊本県警察本部、一般社団 法人熊本県サイバーセキュリティ推進協議会との共催により、サイバーセキュリティに関する セミナーを開催します。
 今回のセミナーでは、総務省からサイバーセキュリティ政策の最新動向を紹介するとともに、民間企業から最新のサイバーセキュリティ対策について紹介することとしています。
 なお、本セミナーは「サイバーセキュリティ月間(2/1〜3/18)」の関連行事として開催する ものです。

1 日時

 令和4年2月10日(木) 13時30分〜15時50分(受付開始13時)

2 開催方法

 【会    場】熊本ソフトウェア株式会社会議室
               熊本県上益城郡益城町田原2081-28 熊本テクノリサーチパーク内
 【オンライン】Zoomによるオンライン配信

3 講演内容

 (1) 「総務省におけるサイバーセキュリティ政策」
    講師:総務省サイバーセキュリティ統括官室
         参事官 梅村 研
 (2) 「住友電工におけるOSS活動と、サイバーセキュリティ対策について」
         講師:住友電気工業株式会社 情報システム部情報技術部 主幹
         及びNPO法人オープンソースソフトウェア協会 事務局長
                   大釜 秀作 氏

4 定員

 (1)熊本ソフトウェア(株)会議室での参加:20名
    ※新型コロナウィルス感染症対策のため収容人員の半分以下としています。
 (2)Zoomによるオンライン配信で参加:80名

5 参加費

 無料

6 申込方法等

 別添の参加申込書に団体名、所属、氏名、参加方法、メールアドレス及び電話番号をご記載の上、
電子メール又はFAXにて、令和4年2月3日(木)までにお申し込みください。
 ただし、定員になり次第締め切ります。
 電子メール:syogyo7953_atmark_soumu.go.jp   FAX:096−326−7829
  ※迷惑メール対策のため、「@」を「_atmark_」と表示しています。送信の際には、「@」に変更してください。
  ※申込みに際して収集した個人情報は、本セミナーの参加者の把握の目的以外で利用することはありません。
  ※オンライン視聴に必要な情報は、参加申込書に記載いただいたメールアドレスに後日送信します。
  ※Zoomによるオンライン配信については定員に達しました。

7 主催等(順不同)

 (1)共催:総務省九州総合通信局、熊本県警察本部
       一般社団法人熊本県サイバーセキュリティ推進協議会
 (2)後援:一般社団法人九州経済連合会、一般社団法人九州テレコム振興センター

 【別添】「サイバーセキュリティ・カレッジin熊本2022」参加申込書WORD

 【参考】「サイバーセキュリティ月間」について
      https://www.nisc.go.jp/security-site/index.html
  誰もが安心してITの恩恵を享受するためには、国民一人ひとりが情報セキュリティについての関心を高めていく
 必要があります。
  このため、政府では、情報セキュリティに関する普及啓発強化のため、2月1日から3月18日までを「サイバーセキ
 ュリティ月間」とし、内閣官房 (内閣サイバーセキュリティセンター)、警察庁、総務省、文部科学省及び経済産業省
 が協力し、情報セキュリティに関する活動を官民連携の下に推進します。

連絡先
サイバーセキュリティ室 096-326-7821

ページトップへ戻る