総務省トップ > 組織案内 > 地方支分部局 > 九州総合通信局 > 報道資料 2022年 > 「医療現場で安心・安全に電波(医療機器)を利用するための説明会」を開催 −医療機関における電波の安心・安全な利用事例を紹介−

報道資料

令和4年11月1日
九州総合通信局

「医療現場で安心・安全に電波(医療機器)を利用するための説明会」を開催
−医療機関における電波の安心・安全な利用事例を紹介−

 九州総合通信局は、医療関係者を対象とした「医療現場で安心・安全に電波(医療機器)を利用するための説明会」を八代市の会場及びオンライン配信で開催します。

 本説明会では、医用テレメータ、無線LANなど医療機関において使用する電波利用機器に関するトラブルの事例や対策について、昨年7月に電波環境協議会から公表された「医療機関において安心・安全に電波を利用するための手引き(改定版)」の説明や医療機関における電波管理体制等の整備、さらに一般社団法人日本建築学会より昨年9月に発行されている「医療機関における電波利用機器に配慮した建築ガイドライン」について、専門家が分かりやすく説明します。

1 開催日時

 令和4年12月8日(木)18時30分から20時30分まで(受付:18時から)

2 会場

  1.  White Palace ホワイトパレス 3F マリアージュA
     熊本県八代市松江町290−1

3 開催方法

 ○会場参加:35名  
 ○オンライン参加:65名
  ※オンライン参加は、Cisco Webex Meetingsによる同時配信を実施しますので、Cisco Webex Meetingsのインストール(無料)が必要です。
  https://www.webex.com/ja/downloads.html

4 内容

 演題:医療機関における安心・安全な電波利用の推進に向けた総務省の取組
  講師:総務省九州総合通信局電波監理部長 遠藤 鉄裕
 
 演題:医療現場で安心・安全に電波を利用するための導入手法とその管理
    〜「手引き」の改定と建築ガイドライン〜
  講師:国立大学法人佐賀大学理工学部情報部門 教授 花田 英輔 氏

5 共催/後援(順不同)

 共催:九州総合通信局、九州地域の医療機関における電波利用推進協議会
 後援:公益社団法人熊本県医師会、一般社団法人八代市医師会、
    一般社団法人八代郡医師会、公益社団法人熊本県看護協会、
    一般社団法人熊本県臨床工学技士会、一般社団熊本県臨床検査技師会
    一般社団法人熊本県放射線技師会、一般社団熊本県歯科医師会
    公益社団法人熊本県薬剤師会

6 定員

  会場での参加は新型コロナ感染予防のため35名としておりますので、定員に達しご参加いただけない場合があります。
  またオンライン形式での定員につきましても65名としておりますので早めの申し込みをお願いいたします。
   ※定員に達し、ご参加いただけない場合のみご連絡いたします。

7 参加費

 無料

8 申込方法

 12月1日(木)までに、下記URLより申し込みください。    
 https://omc.co.jp/iryo-denpa/kyushu1/input.html
                               
 ※申込時に収集した個人情報は、本説明会参加者の把握以外の目的には使用しません。
 
QRコード

9 各種認定制度について

 本説明会は、以下の認定制度の更新のためのポイント/点数の付与対象となっています。
 受講証明書が必要な方は、申込時に付記願います。
 ・MDIC認定制度
 ・臨床ME専門認定士制度
 ・ホスピタルエンジニア認定制度

10 説明会に関する問合せ先

 電波監理部電波利用環境課 TEL:096−312−8254

11 その他

 ・案内チラシ【別添PDF
 ・九州地域の医療機関における電波利用推進協議会構成員(団体名)
   九州総合通信局、九州厚生局、
   福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、
   公益社団法人熊本県医師会、一般社団法人熊本県歯科医師会、
   公益社団法人熊本県薬剤師会、
   公益社団法人熊本県看護協会、一般社団法人熊本県臨床工学技士会、
   一般社団法人熊本県臨床検査技師会、公益社団法人全国自治体病院協議会、
   一般社団法人熊本県放射線技師会、
   日本光電工業株式会社カスタマーサービス本部AS九州、
   フクダ電子西部南販売株式会社、株式会社NTTドコモ九州支社、
   KDDI株式会社九州総支社、ソフトバンク株式会社九州ネットワーク技術部 

連絡先
電波監理部電波利用環境課 096-312-8251

ページトップへ戻る