総務省トップ > 組織案内 > 地方支分部局 > 九州総合通信局 > 報道資料 2023年 > 鹿児島県霧島市で「FMきりしま」の受信状況を改善 −受信障害対策中継放送を行う基幹放送局に免許−

報道資料

令和5年2月10日
九州総合通信局

鹿児島県霧島市で「FMきりしま」の受信状況を改善
−受信障害対策中継放送を行う基幹放送局に免許−

 九州総合通信局は、霧島市から申請のあった受信障害対策中継放送を行う基幹放送局(注1)(対策中継局)に対して、本日、免許を付与しました。
 本対策中継局は、霧島市の横川地区におけるコミュニティ放送(株式会社FMきりしま(注2))の難聴を解消(地理的・地形的難聴対策)するために同市が開設するものです。
 本件は同市がFMきりしまの放送波を受信し、当該地区へ再放送することにより、これまで受信が困難だった横川地区の受信状況の改善(対象世帯数:678世帯)を図るもので、万一の災害発生時にも情報伝達手段が確保され、同地区の安心安全の向上等に寄与するものです。
 なお、本対策中継局は霧島市が当省の令和4年度民放ラジオ難聴解消支援事業(無線システム普及支援事業費等補助金)【別紙1PDF】を活用し整備したものです。
【免許の概要】
 放送局の名称等
霧島市横川SFM(注3)
 送信所設置場所 鹿児島県霧島市横川町
 周波数 76.9MHz
 空中線電力 250mW
 放送区域内世帯数 678世帯
 放送区域
 (エリアの目安)
別紙2PDF】のとおり
 放送開始予定日 令和5年2月20日

注1 受信障害対策中継放送を行う基幹放送局は、地理的条件等により受信障害が発生している地域において、放送事業者以外の者が、当該受信の障害を解消する目的で開設できるもの。
注2 鹿児島県霧島市の一部をエリアとするコミュニティ放送(FMきりしま)を運営する事業者。
注3 SFMとは、超短波放送(受信障害対策中継放送)のこと。

連絡先
放送部放送課 096-326-7871

ページトップへ戻る