報道資料
令和7年7月29日
九州総合通信局
「サイバーセキュリティセミナーin佐賀」の開催
−身近にせまるサイバー攻撃の脅威とセキュリティ対策を学ぶ−
九州総合通信局は、九州経済産業局、佐賀県警察等との共催により、地方公共団体、企業などのセキュリティ担当者等を対象にサイバーセキュリティの重要性と必要性に対する意識の啓発・向上を目的としたセミナーを開催します。
今回のセミナーでは、一般社団法人地域セキュリティ協議会からランサムウェアの脅威と万一への備え、佐賀県警察本部から佐賀県で発生したサイバー犯罪の事例等に加え、その他サイバーセキュリティに係る最新情報等について紹介することとしています。
1 日時
令和7年8月29日(金)13時30分〜16時00分(受付開始13時00分)
2 場所
・会場:ホテルグランデはがくれ「シンフォニーホール」 佐賀県佐賀市天神2-1-36
・オンライン:Teams(ミーティングリンク等は、後日ご案内いたします。)
3 講演内容
基調講演:総務省におけるサイバーセキュリティの取組について
講師 総務省サイバーセキュリティ統括官室 河村 駿介
講演1:サイバー攻撃と保険について
講師 東京海上日動火災保険株式会社佐賀支店 専業支援チーム シニアアソシエイト 峯浦 楽 氏
講演2:サイバー犯罪情勢について
講師 佐賀県警察本部サイバー犯罪対策課 サイバー指導官 藤井 信吾 氏
講演3:ランサムウェアの脅威と万一への備え
講師 一般社団法人地域セキュリティ協議会 業務執行理事 関原 優 氏
4 主催・共催
総務省九州総合通信局、経済産業省九州経済産業局、佐賀県、佐賀県警察、
一般社団法人九州経済連合会、九州商工会議所連合会、佐賀県商工会議所連合会、
佐賀県商工会連合会、佐賀県中小企業団体中央会、(公財)佐賀県産業振興機構
5 定員
・会場:50名(定員になり次第、受付を終了いたします。)
・オンライン配信:100名
6 参加費
7 対象
地方公共団体、中小企業(病院含む)などのセキュリティ担当者など
8 申込方法等
この
【申込みフォーム】
または二次元コードより令和7年8月26日(火)17時までにお申し込みください。
(注)取得した個人情報については、当局セミナーの開催関係事務のみに使用し、その他の目的では使用いたしません。
9 その他
ページトップへ戻る