報道資料
令和7年10月17日
九州総合通信局
長崎地上デジタル放送技術連絡会
大瀬戸テレビ中継局(長崎県西海市)の
放送エリアで受信環境が改善します
−令和7年11月17日から新チャンネルで放送開始予定−
九州総合通信局は、日本放送協会から申請があった「大瀬戸テレビ中継局の周波数(チャンネル)の変更等」に対して、本日許可しました。
同中継局の放送エリア内の一部で外国波による混信が発生していることから、受信環境を改善するため周波数を変更するものであり、令和7年11月17日から新チャンネルによる放送が開始される予定です。
1 変更内容
県名 |
中継局名
(送信場所) |
放送区域
(区域内世帯数) |
放送事業者名
(略称) |
リモコン番号 |
新チャンネル
(現チャンネル) |
長崎 |
大瀬戸
(長崎県
西海市) |
長崎県西海市
及び
長崎市の各一部
(4,662世帯) |
日本放送協会
(NHK総合) |
1 |
23ch
(27ch) |
2 留意事項
(1)NHK総合以外の放送局のチャンネルに変更はありません。
(2)テレビ・録画機・チューナーの多くは、
特別な操作をしなくても自動的にチャンネル再設定を行います。この再設定を行うには、主電源を「ON」にしておく必要があります。詳しくは、お持ちの製品の取扱説明書をご確認ください。
(3)放送が受信できなくなった場合は、手動によるチャンネル再設定が必要になります。
(4)ご不明な点等がありましたら、総務省テレビ混信対策センターが開設する相談窓口「チャンネル変更コールセンター」へ直接お問い合わせください。
チャンネル変更コールセンター(11月5日より開設)
電 話: 0120-157-368
受付時間:【平 日】9時から21時まで
【土日祝】9時から18時まで
(注)受付時間は変更することがあります。 |
【参考】
・長崎地上デジタル放送技術連絡会
長崎県内の地上デジタル放送に関する技術的検討及び環境整備等の活動を行うため、総務省、日本放送協会及び民間テレビ放送事業者等で構成された組織(任意団体)。 大瀬戸テレビ中継局で発生した外国波による混信対策に関しては、同連絡会で検討し実施。
・総務省テレビ混信対策センター
地上デジタル放送を良好に視聴できない受信障害の現象であるデジタル混信を解消又は防止するための対策に関する相談対応や支援、調査等を行う組織。総務省の補助事業として、一般財団法人電波技術協会(Reea)が実施。
(ホームページ:
https://tvkon.jp/
)
ページトップへ戻る