報道資料
令和6年6月19日
総務省沖縄総合通信事務所
「沖縄デジタル映像祭2024コンテンツセミナー」の開催
総務省沖縄総合通信事務所(所長 越後和徳(えちごかずのり))は、沖縄デジタル映像祭2024作品募集に向けた関連事業として、デジタル映像祭コンテンツ制作における制作技術の向上及び知識の習得を図ることを目的とした「コンテンツセミナー」を開催します。
1 開催日時
2 開催方法
3 内容
○講演(1)「現役動画編集者が教える!映像編集で心掛ける事」
講師:許田萌笑花(きょだもにか)氏
株式会社あしびかんぱにー 3Dデザイン部 映像制作グループ
編集セクション セクションリーダー
○講演(2)「創造とテクノロジー(CG・VR)
−技術の発達と表現の可能性、問題点について−」
講師:大山健治(おおやまけんじ)氏
沖縄国際大学 産業情報学部 産業情報学科 講師
○沖縄デジタル映像祭2024作品募集のお知らせ
総務省沖縄総合通信事務所
4 対象/参加費
5 申込方法(事前登録制)【申込期限:令和6年7月5日(金)】
(2)メールからの申込(団体申込可)
件名を「沖縄デジタル映像祭コンテンツセミナー参加申込」として本文に、
(1)団体名(個人参加は記載不要)、
(2)氏名(複数名の場合は代表者名と参加人数)、
(3)連絡先(電子メールアドレス・TEL)
を記載して、下記メールアドレスあてにお申し込み下さい。
【申込先メールアドレス】okinawa-sinko_atmark_ml.soumu.go.jp
※スパムメール対策のため、「@」を「_atmark_」と表示しております。
送信の際には、「@」に変更してください。
6 個人情報の取扱い
参加申込みの際にお知らせいただいた個人情報は、主催者において厳重に管理し、本講演会の運営に関し必要な場合(確認、連絡等)にのみ使用し、速やかに破棄します。
7 主 催
8 コンテンツセミナーのチラシ
ページトップへ戻る