総務省は、新成長戦略「クール・ジャパン戦略の推進」による新たな成長の達成に資することなどを目的として「デジタルコンテンツ創富力の強化に向けた懇談会」を開催し、平成23年7月の中間とりまとめにおいて、地域の誇りや絆を再生する観点からは、地域における情報生産力・発信力の強化は極めて重要であることが指摘されています。
四国総合通信局は、四国コンテンツ連携推進会議を設置し、地域コンテンツによる地域づくり、人づくりを目指すための活動を取り組んでおり、今般、映像コンテストの表彰式と、総務省におけるコンテンツ政策の動向及びデジタルコンテンツを活用した地域活性化の成功事例を紹介するセミナーを開催します。
(1) 四国コンテンツ映像フェスタ2011表彰式
「四国コンテンツ映像フェスタ2011」優秀作品の表彰と上映
(2) 情報通信セミナーinこうち
ア 基調講演
演題:総務省におけるコンテンツ政策の動向(仮題)
講師:総務省 情報流通行政局 情報通信作品振興課長 竹村 晃一
イ 特別講演
演題:四国から世界へコンテンツ産業の未来 マチ★アソビ(仮題)
講師:マチ★アソビ総合プロデューサ
ユーフォーテーブル有限会社 代表取締役 近藤 光 氏
次のいずれかの方法で、平成24年2月22日(水曜日)までにお申込みください。
定員を超えるなど、参加いただくことができない場合を除いて、こちらからご連絡することはありませんので、あらかじめご了承ください。
(1) インターネット
四国情報通信懇談会ホームページ(http://shikoku-ict.jp/?p=2547)の申込みフォームからお申込みください。
(2) 電子メール又はファックス
次の事項をお知らせください。
なお、電子メールでお申込みいただく場合は、件名を「情報通信セミナーinこうち申込み」として送信してください。
■お申込みの際にお知らせいただく事項
○氏名
○所属企業・団体名
○連絡先(電子メールアドレス又は電話番号)
■お申込み先
四国総合通信局 情報通信振興課
電子メール:shikoku-contents_atmark_soumu.go.jp
(注意)送信の際は「_atmark_」を「@」に変更してください。
ファックス:089-936-5014
参加申込の際にいただいた個人情報は、本行事を実施する目的以外には使用せず、開催後は速やかに破棄します。