お知らせ
平成24年5月22日
四国総合通信局
「ICTを活用した街づくりとグローバル展開に関する懇談会」
≪四国・地域懇談会への出席予定者≫
総務省では、平成23年12月より、「ICTを活用した街づくりとグローバル展開に関する懇談会」を開催しているところです。このたび、同懇談会の検討に地域の街づくり関係者の声を反映させるため、地方の有識者等と意見交換を行う「地域懇談会」の第4回会合を松山市において開催します。
総務省では、ICTを活用した新たな街を実現することを目的として、ICTを活用した新たな街づくりの在り方、その実現に向けた推進方策やICTを活用した新たな街づくりモデルのグローバル展開方策について検討するため、平成23年12月より、総務大臣の主宰する懇談会として「ICTを活用した街づくりとグローバル展開に関する懇談会」を開催しています。
この懇談会の検討に資するため、懇談会関係者が地方の有識者等と意見交換をおこなう「四国・地域懇談会」を下記のとおり開催することについて、本年5月14日付けの四国総合通信局報道資料「「ICTを活用した街づくりとグローバル展開に関する懇談会」≪四国・地域懇談会の開催≫」
(https://www.soumu.go.jp/soutsu/shikoku/press/20120514.html)で御案内した内容に関し、四国・地域懇談会への東京からの出席予定者が決まりましたのでお知らせします((注意)参照)。
1 日時
平成24年5月23日(水曜日)14時から16時まで
2 場所
松山市立子規記念博物館 4階講堂(愛媛県松山市道後公園1-30)
3 出席者(敬称略 50音順)(予定)
(1)地方からの出席者
神山 充雅(こうやま みつまさ)株式会社愛媛CATV 代表取締役社長
小林 真也(こばやし しんや)愛媛大学 大学院 教授
三木 義久(みき よしひさ)四国経済連合会 専務理事
宮

光彦(みやざき みつひこ)道後温泉誇れるまちづくり推進協議会 会長
山口 最丈(やまぐち よしたけ)松山市 副市長
(2)東京からの出席予定者(総務省及び懇談会構成員)(注意)
松崎 公昭(まつざき きみあき)総務副大臣
岡 素之(おか もとゆき)住友商事株式会社代表取締役会長(懇談会座長)
清原 慶子(きよはら けいこ)三鷹市長(懇談会構成員)
村上 輝康(むらかみ てるやす)産業戦略研究所代表(懇談会構成員)
4 議事(予定)
(1)ICTを活用した新たな街づくりの基本的考え方について
(2)四国地域におけるICTを活用した街づくりに関する取組の現状と課題
(3)フリーディスカッション
5 協賛
6 傍聴
定員100名(事前申込み制)
傍聴を御希望の方は、
別紙
のとおり、事前にお申し込みをお願いします。
7 その他
(2)会場施設の有料駐車場には限りがございますので、御来場の際には公共交通機関を御利用いただくか、周辺の有料駐車場を御利用ください。
ページトップへ戻る