報道資料
平成24年6月1日
四国総合通信局
平成24年度「電波の日・情報通信月間」記念式典における表彰
総務省四国総合通信局(局長:副島 一則(そえじま かずのり))及び四国情報通信協力会(会長:竹

秀夫(たけざき ひでお)、株式会社あいテレビ代表取締役社長)は、第62回「電波の日」及び平成24年度「情報通信月間」に当たり、記念式典において、情報通信の発展に貢献した個人及び団体に対して下記のとおり表彰を行うこととしました。
1 日時
平成24年6月1日(金曜日)11時30分から12時15分まで
2 場所
松山全日空ホテル 本館4階 ダイヤモンドボールルーム(西)
(愛媛県松山市一番町3丁目2-1 電話:089-933-5511)
3 受賞者
(1) 「電波の日」四国総合通信局長表彰(
別紙1
)
個人 2件
団体 10件
(2) 「情報通信月間」四国総合通信局長表彰(
別紙2
)
個人 3件
団体 1件
(3) 四国情報通信協力会長表彰(
別紙3
)
個人 1件
団体 3件
(参考)
1 「電波の日」(6月1日)
昭和25年(1950年)に電波法、放送法が施行され、電波の利用が広く国民に開放されたことを記念して制定されたものです。今回で62回目を迎えます。
2 「情報通信月間」(5月15日から6月15日まで)
昭和60年(1985年)の電気通信事業法施行を機に、情報通信の普及・振興を図ることを目的として設けられたものであり、期間中には豊かな生活を実現する情報通信について広く国民の理解と協力を求めるため、全国各地で展示会や講演会など情報通信に関する様々な行事が開催されます。今年で28回目を迎えます。
3 四国情報通信協力会
ページトップへ戻る