報道資料
平成24年9月11日
四国総合通信局
四国管内における携帯電話等の契約数(平成24年6月末)
四国総合通信局(局長:副島 一則(そえじま かずのり))は、この度、平成24年6月末現在の四国管内における携帯電話・PHSの契約数を、
別紙
のとおり取りまとめました。
【ポイント】
○平成24年6月末の四国管内の携帯電話・PHSの契約数は3,527,864で、対前四半期比は0.9%増、対前年同期比5.3%増と増加傾向が続いています。
なお、人口に対する比率は88.7%となっています。
(注意)「人口に対する比率」は必ずしも「人口普及率」を意味しない。
(1)同一人が複数端末を利用することがあること。(法人契約、同一人の複数契約)
(2)各県別の計上方法(契約者住所・請求書送付先で計上)が実際の使用者の所在地と異なることがあること。
○このうち、携帯電話の契約数は3,432,780で、対前四半期比0.8%増、対前年同期比4.9%増と増加傾向が続いています。
○また、PHSの契約数は95,084で、対前四半期比5.3%増、対前年同期比25.1%増と大きく伸びています。
【別紙】四国管内の携帯電話及びPHSの契約数(平成24年6月末)(PDF 224KB)
【参考】携帯電話等の都道府県別人口普及率(平成24年6月末)(PDF 243KB)
ページトップへ戻る