報道資料
平成26年3月26日
松山市においてクラウドに関する講演会を開催
≪クラウド化で社会はどう変わるのか?≫
四国総合通信局(局長:元岡 透(もとおか とおる)は、四国情報通信懇談会(会長:田崎 三郎(たざき さぶろう))との共催により、4月22日(火)、松山市において以下のとおり講演会を開催します。
1 開催趣旨
クラウド化による効果は、コスト削減やスピード向上にあると言われていますが、もうひとつ大きな効果として企業の垣根を容易に越えられることが挙げられます。
松山市発祥のサイボウズ株式会社の青野慶久(あおの よしひさ)代表取締役社長を講師に迎え6千社以上のクラウド顧客の実績を踏まえ、企業を越えて情報が共有されることで、どのような社会変化が起きるのかについて事例を交えて講演していただきます。
なお、本講演会は、四国情報通信懇談会総会記念講演会及び情報通信月間参加行事として開催するものです。
2 開催日時
平成26年4月22日(火)16時10分から17時10分まで
3 開催場所
大和屋本店 2階「大和の間」
(愛媛県松山市道後湯之町20-8)
4 講演内容
演題:『クラウド化で社会はどう変わるのか?』
講師:サイボウズ株式会社 代表取締役社長
青野 慶久(あおの よしひさ)氏
5 主催等
主催:総務省四国総合通信局、四国情報通信懇談会
協賛:情報通信月間推進協議会
6 定員
120名(定員に達しましたので受付を終了させていただきます。ありがとうございました。)
7 参加費
8 お申込み方法
定員に達しましたので受付を終了させていただきます。ありがとうございました。
平成26年4月16日(水)までに、次のいずれかの方法でお申込みください。
定員を超えるなど、参加いただくことができない場合を除いて、こちらから御連絡することはありませんので、あらかじめ御了承ください。
(1) インターネット
四国情報通信懇談会ホームページ
の申込みフォームからお申込みください。
(2) 電子メール、FAX又は電話
次の事項をお知らせください。
なお、電子メール又はFAXでお申込みいただく場合は、件名を「記念講演会参加申込み」としてください。
■ お申込みの際にお知らせいただく事項
○ 氏名
○ 所属企業・団体
○ 連絡先(電子メールアドレス又は電話番号)
■ 連絡先
四国総合通信局 情報通信部 情報通信振興課
電子メール:shikoku-chousei_atmark_soumu.go.jp
(注意)送信の際は「_atmark_」を「@」に変更してください。
FAX:089-936-5014
電話:089-936-5061
9 個人情報の取扱い
参加申込の際にいただいた個人情報は、本講演会を開催する目的以外には使用せず、開催後は速やかに破棄します。
ページトップへ戻る