報道資料
平成26年8月25日
高知市で「自治体クラウド・情報連携の推進のための研修講座」を開催
四国総合通信局(局長:元岡 透(もとおか とおる))は、一般財団法人全国地域情報化推進協会(理事長:有冨 寛一郎(ありとみ かんいちろう))との共催により、平成26年9月25日(木)及び9月26日(金)の2日間、高知市において、地方自治体の情報関連部署等職員を対象として「自治体クラウド・情報連携の推進のための研修講座」を開催します。
1 開催目的
自治体クラウドの導入や番号制度導入を踏まえた団体間連携など、地方自治体の情報システムを取り巻く環境が大きく変化する中、地方自治体ではこれらに取り組むために専門的な知識及び技能を有する人材の充実が求められています。
これらの新たな取組への正しい理解と導入に必要なスキル・ノウハウの習得を図るため、総務省で開発した研修教材(
*7 参加費の項を参照)を使用して研修講座を実施し、地方自治体の情報関連部署等職員の育成等を目指すものです。
2 実施主体
四国総合通信局
一般財団法人全国地域情報化推進協会
3 開催月日等
平成26年9月25日(木)及び9月26日(金)の2日間
(なお、1日だけの参加も受付をいたします。)
4 会場
高知県立県民文化ホール 4階 第6多目的室
(高知県高知市本町4丁目3-30)
(
別添案内図参照
)
5 募集対象及び人員
6 カリキュラム(予定)
表:カリキュラム(予定)
時限 |
時間 |
1日目 |
2日目 |
- |
10:00から10:20 |
集合・挨拶・導入 |
集合 |
1 |
10:20から11:20 |
1-2 自治体における効果的なICT利活用 |
3-2 自治体クラウド導入の手順 |
2 |
11:30から12:30 |
1-4 自治体全体の課題及びICTシステムの課題認識 |
3-3 番号制度導入に向けて(制度編) |
3 |
13:30から14:30 |
【実習】
自治体における課題認識について |
【実習】
クラウドの導入に向けて |
4 |
14:40から15:40 |
2-3 地域情報プラットフォームによる標準化 |
4-1 住民視点の行政サービス提供に向けた業務分析手法 |
5 |
15:50から16:50 |
2-4 円滑なデータ移行に向けた方策 |
4-2 調達仕様書の作成とコストの適正化 |
- |
16:50から17:00 |
挨拶・解散 |
挨拶・解散 |
7 参加費
無料:ただし、受講する職員の費用(交通費・宿泊費・食費等)は、受講する職員側で負担してください。
また、(*)研修教材は参加者各自が下述の総務省ホームページからダウンロード・印刷して持参してください。
教材ダウンロードページ
8 参加申込方法
四国総合通信局 情報通信部 情報通信振興課に電子メールで申込みください。
■件名 :「自治体クラウド導入研修講座」参加申込
■メール本文:参加者の (1)所属(団体名及び部署)、(2)氏名
(3)連絡先(電話番号、電子メールアドレス)
(4)参加希望日
※1回のメールにて複数名の連名での申込み可。
■申込先メールアドレス
shikoku-chiiki_atmark_soumu.go.jp
(注意)送信の際は「_atmark_」を「@」に変更してください。
申込締切り:平成26年9月12日(金)まで ※定員になり次第、締切りになります。
9 個人情報の取扱い
個人情報については、今回のセミナーの参加に関する手続のみに使用し、第三者に開示・提供・預託は行いません。
ページトップへ戻る