総務省トップ > 組織案内 > 地方支分部局 > 四国総合通信局 > 報道資料 2015年 > 四国における防災行政無線等の整備状況 ≪本年度中に四国の全市町村で住民への情報提供手段の整備が完了予定≫

報道資料

平成27年7月31日
四国総合通信局

四国における防災行政無線等の整備状況
≪本年度中に四国の全市町村で住民への情報提供手段の整備が完了予定≫

 四国総合通信局(局長:元岡 透(もとおか とおる))は、非常災害時に市町村から住民への一斉の情報伝達手段となる防災行政無線(同報系)等の整備状況を取りまとめました。

 防災行政無線(同報系)やCATVなどの有線回線を利用した告知端末などは、非常災害時に市町村から住民への一斉の情報伝達手段として、重要な役割を果たしており、着実に整備が進んでいます。

【ポイント】

○平成25年度末に比べて防災行政無線等の情報提供手段のない市町村は、7団体から4団体に減少

 ・平成26年度中に新たに整備した市町村は、徳島県鳴門市、香川県善通寺市、香川県琴平町
 
○情報提供手段のない4市町村も、本年度内にすべて防災行政無線等の整備を行い、四国の全市町村で住民への情報提供手段の整備が完了する予定

 ・平成27年度中に整備予定の市町村は、徳島県石井町、香川県坂出市、香川県多度津町、愛媛県西条市
 
○平成25年度末に比べてデジタル同報無線を整備する市町村は、36団体から43団体に増加
 
 
 
表:四国における防災行政無線等の整備状況
  平成24年度末 平成25年度末 平成26年度末
徳島
(24市町村)
デジタル同報無線 4 9 10
アナログ同報無線 14 10 10
有線系情報提供手段 3 3 3
情報提供手段なし 3 2 1
香川
(17市町)
デジタル同報無線 6 6 9
アナログ同報無線 5 5 5
有線系情報提供手段 2 2 1
情報提供手段なし 4 4 2
愛媛
(20市町)
デジタル同報無線 9 9 12
アナログ同報無線 10 10 7
有線系情報提供手段 0 0 0
情報提供手段なし 1 1 1
高知
(34市町村)
デジタル同報無線 8 12 12
アナログ同報無線 16 15 15
有線系情報提供手段 8 7 7
情報提供手段なし 2 0 0
四国
(95市町村)
デジタル同報無線 27 36 43
アナログ同報無線 45 40 37
有線系情報提供手段 13 12 11
情報提供手段なし 10 7 4

 (注)デジタル同報無線には、MCAや移動系デジタル防災行政無線を含む。

 

【別紙】防災行政無線等住民への情報提供手段の整備状況(PDF 2MB)PDF


連絡先
四国総合通信局 無線通信部 陸上課
担当:大吉課長、白井上席電波検査官
電話:089-936-5066

ページトップへ戻る