報道資料
平成28年10月12日
四国総合通信局
松山市で「電波の安全性・利用環境整備に関する説明会」を開催
四国総合通信局(局長:佐藤 裁也(さとう たつや))は、「電波の安全性・利用環境整備に関する説明会」を愛媛県医師会、松山市医師会、愛媛県臨床工学技士会等とともに開催します。
本説明会は、一般の方々を対象に、電波の安全性に関して正しい知識を広めるとともに正しい理解を深めていただくため毎年開催しております。
今回は、電波の安全性に係るこれまでの総務省の取組や、今年4月に「医療機関における電波利用推進部会」が策定した「医療機関において安心・安全に電波を利用するための手引き」等の内容について、当部会座長を務められた埼玉医科大学教授、加納 隆(かのう たかし)氏に講演をしていただきます。
1 開催日時
平成28年12月11日(日)14時から16時35分まで
(13時30分から受付開始)
2 開催場所
松山市宮田町132
ピュアフル松山
5階 白鷺の間
(電話:089-945-6011)
3 講演内容
【講演1】
演題:「電波の安全性に関する総務省の取組」
講師:総務省 総合通信基盤局 電波部 電波環境課 課長補佐 篠澤 康夫(しのざわ やすお)
【講演2】
演題:「医療機関における適正な電波利用環境の確保」
講師:埼玉医科大学 大学院医学研究科/保健医療学部医用生体工学科
教授 加納 隆(かのう たかし)氏
4 定員等
5 主催等
主催:四国総合通信局
後援:中国四国厚生局、愛媛県、松山市、一般社団法人愛媛県医師会
一般社団法人松山市医師会、一般社団法人愛媛県臨床工学技士会
6 お申込み方法
7 個人情報の取扱い
参加申込みの際にいただいた個人情報は、参加者名簿作成以外の目的には使用しません。説明会終了後は速やかに破棄します。
【関連報道資料】
ページトップへ戻る