総務省トップ > 組織案内 > 地方支分部局 > 四国総合通信局 > 報道資料 2018年 > 「サイバーセキュリティシンポジウム道後2018」会場において超高精細8K上映 ≪全国から多くの方々が集まるイベントで四国各地の魅力を紹介≫

報道資料

平成30年2月26日
四国総合通信局

「サイバーセキュリティシンポジウム道後2018」会場において超高精細8K上映
≪全国から多くの方々が集まるイベントで四国各地の魅力を紹介≫

 四国総合通信局(局長 吉武 久)は、NHK松山放送局及び「サイバーセキュリティシンポジウム道後2018」(SEC道後)実行委員会の協力を得て、3月1日及び2日に愛媛大学で開催されるSEC道後の会場において、8K映像の上映を行います。
 本年12月からNHKや民放BS・CS各社による「新4K8K衛星放送」の開始が予定されています。この上映によって、広く皆様に超高画質映像の魅力を知っていただくとともに、必要な受信機の対応について理解を深めていただくため、視聴方法や今後のスケジュールに関する説明やチラシ配布を行います。
 当日は、「松山・道後温泉」をはじめとする四国各地の自然や文化の魅力を、高画質で臨場感あふれる8Kの映像によりご覧いただけます。制作に用いた8Kカメラも展示します。
 四国総合通信局は四国管内の情報通信に係る各種施策の推進をその本務としていますが、全国からセキュリティの専門家をはじめ多くの方々が集まるこの機会を利用して、四国の魅力のPRにもつなげることができればと考えます。      

1 日時

平成30年3月1日(木)13:00〜17:00(予定)
3月2日(金)10:00〜17:00(予定)

2 場所

 愛媛大学城北キャンパス(愛媛県松山市文京町3)共通講義棟A 1階通路西側

3 上映内容

 NHK松山放送局の協力を得て、8Kディスプレイ(85インチ)を設置。
 四国のNHK各放送局(松山、高知、徳島、高松)において制作された「道後温泉」「仁淀川」 「阿波おどり」「小豆島」など、以下の計10本(約1時間分、下表参照)を上映します。
表:<愛媛県>(NHK松山放送局 制作)
松山・道後温泉
夜の彩り
日が落ちるとともに彩を増す道後温泉界隈を、デジタル一眼レフカメラのタイムラプスで8Kの「動く写真」として表現。
湯の迷宮(ラビリンス)
道後温泉本館の謎 ※
道後温泉に隠された謎に迫る。女優・吉岡里帆がナビゲート。
ニッポン印象派 ※ 石鎚山の夏から秋にかけての表情をタイムラプス、ドローンを駆使して描く。
 
表:<高知県>(NHK高知放送局 制作)
河童が見た風景
〜四国・仁淀川
仁淀川の自然を紹介。奇跡的な透明度を誇る仁淀川を、8Kによる水中撮影を交えて紹介。
みてみいや土佐〜よさこいを彩る鳴子の音色 ※ よさこい鳴子踊りに欠かせない「鳴子」。
高知県内の「鳴子」製作所での製作過程を追う。
 
表:<徳島県>(NHK徳島放送局 制作)
踊る阿呆に見る阿呆
〜徳島・阿波おどり
阿波踊りの一糸乱れぬ「連」のフォーメーションや踊り子たちの指先までのキレを8Kで表現。
スケッチあわ 映像詩
阿波藍の四季 ※
徳島特産の「阿波藍」の種が織りなす物語を紹介。
スケッチあわ 映像詩
阿波藍の四季〜藍こなし ※
徳島特産の「阿波藍」。細かく刻んだ藍の葉を乾燥させる「藍こなし」。
工業用扇風機で乾燥させる様は圧巻。
 
表:<香川県(・愛媛県)>(NHK高松放送局 制作)
燃ゆる秋(小豆島寒霞渓) ※ 秋が深まる小豆島寒霞渓の燃え上がるような深い赤を描写。
春 瀬戸内海 桜に染まる ※ 瀬戸内に浮かぶ岩城島。
春になると咲き誇る3000本の桜と島の人々の思いを描写する。
(※は、4Kコンテンツを8Kにアップコンバートしたものです。)
【参考1】新4K8K衛星放送
 本年12月に始まるBS・東経110度CS(衛星基幹放送)による超高精細度テレビジョン放送のことで、高画質な臨場感のある映像で放送番組を楽しむことができます。
 4Kは、横方向の画素数がフルハイビジョン(2K)の2倍、画面上の画素数はフルハイビジョンの4倍の約800万画素、8Kは、横方向の画素数がフルハイビジョンの4倍、画面上の画素数はフルハイビジョンの16倍の約3,300万画素。

【参考2】「サイバーセキュリティシンポジウム道後2018」(SEC道後)
http://www.sec-dogo.jp/別ウィンドウで開きます
(主催:サイバーセキュリティシンポジウム道後実行委員会(委員長:愛媛大学大学院 教授 小林真也))
 「Society5.0(超スマート社会)の到来とサイバーセキュリティ」をテーマとして、国のサイバーセキュリティ政策をはじめ、技術・法制度などの事例等についての講演や、多様な 側面から最新の事情を学び、議論を深めます。全国各地から関係者が一堂に集い、地方においてサイバーセキュリティの最前線を知る機会を提供します。(「サイバーセキュリティ月間」行事)

連絡先
四国総合通信局 情報通信部 放送課
担当:石丸課長、白井上席企画監理官
電話:089-936-5039
FAX:089-936-5014
電子メール:shikoku-yuuhou_atmark_ml.soumu.go.jp
(注意)スパムメール対策のため、「@」を「_atmark_」と表示しております。
送信の際は「_atmark_」を「@」に変更してください。

ページトップへ戻る