総務省トップ > 組織案内 > 地方支分部局 > 四国総合通信局 > 報道資料 2018年 > 平成30年度「電波の日・情報通信月間」表彰 ≪電波利用・情報通信の発展に貢献された3個人6団体を表彰≫

報道資料

平成30年5月29日
四国総合通信局

平成30年度「電波の日・情報通信月間」表彰
≪電波利用・情報通信の発展に貢献された3個人6団体を表彰≫

総務省四国総合通信局(局長 吉武 久(よしたけ ひさし))及び四国情報通信協力会(会長 伊藤 謙一(いとう けんいち)西日本電信電話株式会社四国事業本部長)は、6月1日(金)、松山全日空ホテルで開催する平成30年度「電波の日・情報通信月間」記念式典において、電波利用や情報通信の発展に功績のあった下記の個人及び団体を表彰します。
(表彰功績は別紙1、記念式典の概要は別紙2のとおり。)

1 四国総合通信局長表彰 

【電波の日功労  2個人・2団体】
  • 個人 石原 謙(いしはら けん) 殿 (愛媛県)
  • 個人 橋 寛(たかはし ひろし) 殿 (愛媛県)
  • 団体 株式会社エフエムびざん 殿
  • 団体 株式会社エフエム愛媛 殿
【情報通信月間功労  1個人・2団体】
  • 個人 佐竹 弘(さたけ ひろむ) 殿 (徳島県)
  • 団体 高知県警察本部生活安全部少年女性安全対策課 殿
  • 団体 南国市 殿

2 四国情報通信協力会長表彰 2団体

  • 団体 共聴開発株式会社 殿
  • 団体 一般社団法人四国自動車無線協会 殿
  •    (個人のかっこ内は住所等)
なお、同日に東京で開催される中央式典において、「地域発デジタルコンテンツ」総務大臣奨励賞が高松市立庵治第二小学校に授与されます。
(概要は別紙3のとおり。)
【参考】
<電波の日>
昭和25年(1950年)6月1日に電波法、放送法及び電波監理委員会設置法が施行され、電波の利用が広く国民に開放されたことを記念して「電波の日」を設け、国民各層の電波の利用に関する知識の普及・向上を図るとともに、電波利用の発展に資することとしています。
<情報通信月間>
昭和60年(1985年)の情報通信の制度改革を機に、情報通信の普及・振興を図ることを目的として設けられたものであり、5月15日から6月15日までの期間中、全国各地で情報通信に関する様々な行事を実施する中で、豊かな生活を実現する情報通信について広く国民の理解と協力を求めていくこととしています。
<「地域発デジタルコンテンツ」総務大臣奨励賞>
各地の総合通信局及び沖縄総合通信事務所は、クリエイターの育成や作品発表の場の提供、地域からの情報発信等を目的に、デジタルコンテンツに関するコンテストを開催・後援しています。総務省では、その中でも特にすばらしい作品を制作し、今後の創作活動が期待される方々に「地域発デジタルコンテンツ」総務大臣奨励賞を授与しています。

別紙1

表彰功績
◎四国総合通信局長表彰
【電波の日功労】
  • 個人 石原 謙 殿
  • 医療機関における電波利用の重要性を深く認識し、愛媛県内の医療関係団体と協力して電波利用推進協議会の設立に尽力するとともに、ICTの先進的医療施設の視察など協議会の活動を通じて電波利用の推進に多大な貢献をされた功績
  • 個人 橋 寛 殿
  • 多年にわたり電波適正利用推進員として電波の利用に関する相談及び周知啓発に尽力されるとともに、愛媛県電波適正利用推進員協議会会長の要職をつとめ電波の適正利用の推進に多大な貢献をされた功績
  • 団体 株式会社エフエムびざん 殿
  • 徳島県が実施した総合防災訓練において、四国で初めての臨時災害放送局の開設訓練の実施に尽力し、災害時における情報伝達の確保に多大な貢献をされた功績
  • 団体 株式会社エフエム愛媛 殿
  • 愛媛県が実施した総合防災訓練において、県内で初めての臨時災害放送局の開設訓練の実施に尽力し、災害時における情報伝達の確保に多大な貢献をされた功績
    ◎四国総合通信局長表彰
    【情報通信月間功労】
  • 個人 佐竹 弘 殿
  • 多年にわたり、戦略的情報通信研究開発推進事業の評価委員として研究者が提案するICT研究開発課題について地域の課題解決及び活性化の観点から公平・公正な評価に取り組み、ICT分野の研究開発の推進に多大な貢献をされた功績
  • 団体 高知県警察本部生活安全部少年女性安全対策課 殿
  • 「あんしんネット冬休み・新学期一斉緊急行動」における街頭宣伝活動及びインターネットの利用に関する出前講座の開催に尽力し、青少年の安心・安全なインターネット利用環境の実現に向け多大な貢献をされた功績
  • 団体 南国市 殿
  • マイナンバーを活用して母子健康手帳及びお薬手帳の情報を一元管理し、市民がスマートフォンなどで閲覧できる南国市健康ポータル事業の推進に尽力し、ICT利活用の発展に多大な貢献をされた功績
    ◎四国情報通信協力会長表彰
  • 団体 共聴開発株式会社 殿
  • 多年にわたり、テレビ・ラジオ共同受信施設の設置事業に携わり蓄積した光化技術を共聴工事業者間に展開し、四国管内の放送・情報通信基盤の整備に多大な貢献をされた功績
  • 団体 一般社団法人四国自動車無線協会 殿
  • タクシー無線のデジタル化による電波の有効かつ高度な利用を推進し、タクシー運行の効率化を実現するとともに、利用者の利便性向上に多大な貢献をされた功績

    別紙2

    平成30年度「電波の日・情報通信月間」記念式典概要

    1. 日時 平成30年6月1日(金)11時15分から
    2. 場所 松山全日空ホテル 本館4階 ダイヤモンドボールルーム
    3. 主催 総務省四国総合通信局 四国情報通信協力会
    4. 式次第
       ・ 開式の辞
       ・ 四国総合通信局長式辞
       ・ 四国情報通信協力会長あいさつ
       ・ 四国総合通信局長表彰
           【電波の日功労 2個人・2団体】
           【情報通信月間功労 1個人・2団体】
       ・ 四国情報通信協力会会長表彰
           【2団体】
       ・ 来賓祝辞
       ・ 閉式の辞
    5. 主賓
      中村 時広 愛媛県知事
      橋 祐二 四国経済連合会副会長(三浦工業株式会社 会長))
    6. 参列予定者
      来賓、受賞者、電波・情報通信関係者、四国情報通信協力会会員、約150名

    別紙3

    「地域発デジタルコンテンツ」総務大臣奨励賞受賞作品について
    1. 受賞者
      高松市立庵治第二小学校
    2. 作品名
      ハンセン病ってDo(どう) you(ゆう) know(の)? 〜Let's go 大島!〜
    3. 作品概要
    ハンセン病療養所であった国立療養所大島青松園がある大島に住むたった一人の在校児童の「たくさんの人にハンセン病を正しく知ってもらいたい」との思いを受け、平成30年3月末の休校を前に「高松市立庵治第二小学校」として制作に取り組んだ作品。
    作品は、以下の四国情報通信懇談会のホームページ YouTubeサイトでご覧になれます。
     https://https://www.youtube.com/watch?v=2IiOOU1Uve8別ウィンドウで開きます

     

    【参考】
    この作品は、庵治第二小学校の皆さんが、四国総合通信局及び四国情報通信懇談会が支援する「映像制作研修会」において、企画づくり、撮影・編集ノウハウなどを学びながら制作したもので、「四国コンテンツ映像フェスタ2017」の「小・中学校部門」最優秀賞を受賞しています。
    「映像制作研修会」の様子は、以下のホームページでご覧になれます。
    https://www.soumu.go.jp/soutsu/shikoku/con-shikoku/report/index.html別ウィンドウで開きます
    「四国コンテンツ映像フェスタ2017」については、以下のホームページをご覧ください。
    https://www.soumu.go.jp/main_content/000545252.pdf PDF

    連絡先
    【電波の日・情報通信月間表彰関係】
    四国総合通信局総務部総務課
    担当:青野課長、山下課長補佐
    電話:089-936-5010
    【「地域発デジタルコンテンツ」総務大臣奨励賞関係】
    四国総合通信局情報通信部電気通信事業課
    担当:竹田課長、西岡上席コンテンツ流通促進官
    電話:089-936-5041

    ページトップへ戻る