総務省トップ > 組織案内 > 地方支分部局 > 四国総合通信局 > 報道資料 2018年 > 「農業とICT/IoT利活用セミナー in 高知」を開催 ≪稼ぐ農業で未来を切り拓く≫

報道資料

平成30年8月17日
四国総合通信局

「農業とICT/IoT利活用セミナー in 高知」を開催
≪稼ぐ農業で未来を切り拓く≫

四国総合通信局(局長:村松 茂(むらまつ しげる))は、高知県(知事:尾ア 正直(おざき まさなお))、高知県IoT推進ラボ研究会(会長:加藤 稔(かとう みのる))及び四国情報通信懇談会(会長:松田 清宏(まつだ きよひろ)四国旅客鉄道株式会社相談役)との共催により、平成30年9月26日(水)に「農業とICT/IoT利活用セミナー in 高知」を開催します。
本セミナーでは、農業分野においてICT/IoTを活用して生産性を向上させている様々な取組を紹介いたします。
株式会社いろどり代表取締役社長の横石 知二(よこいし ともじ)氏から、市況に応じてつまものを適時に出荷・販売する「いろどりシステム」について、株式会社シティネット代表取締役社長の渡邊 基文(わたなべ もとふみ)氏から、次世代施設園芸における環境制御でのICT/IoT活用事例について、一般財団法人本山町農業公社専務理事の和田 耕一(わだ こういち)氏から、水田センサを活用したブランド米の品質安定化と栽培管理による省力化について御紹介いただいた後、高知工科大学教授の福本 昌弘(ふくもと まさひろ)氏と御登壇の方々で「高知で“稼ぐ農業”を語る」をテーマに、パネルディスカッションを行います。

1 日時

平成30年9月26日(水)13時30分から16時30分まで

2 場所

高知新聞放送会館 東館7階 高新文化ホール (高知県高知市本町3−2−15)

3 内容

(1)施策説明
説明1:ICT/IoTの地域実装によるデータ主導社会の実現
説明者:総務省情報流通行政局 地方情報化推進室長 松田 昇剛
説明2:四国におけるICT/IoT実装の取組事例
説明者:総務省四国総合通信局 情報通信振興課長 砂川 秀喜
(2)事例紹介
事例1:稼ぐ農業の実践
講師:株式会社いろどり 代表取締役社長
総務省地域情報化アドバイザー 横石 知二 氏
事例2:次世代施設園芸+αで生産性と付加価値向上
講師:株式会社シティネット 代表取締役社長 渡邊 基文 氏
事例3:水田センサでブランド米の品質向上
講師:一般財団法人本山町農業公社 専務理事 和田 耕一 氏
(3)パネルディスカッション
テーマ:高知で“稼ぐ農業”を語る
コーディネーター:
福本 昌弘 氏(高知工科大学 教授)
パネリスト:
横石 知二 氏(株式会社いろどり 代表取締役社長)
渡邊 基文 氏(株式会社シティネット 代表取締役社長)
和田 耕一 氏(一般財団法人本山町農業公社 専務理事)

4 申込方法

次のいずれかの方法で、四国総合通信局(情報通信振興課)にお申し込みください。
(1)電子メール
氏名、所属企業・団体、電話番号、電子メールアドレスを明記のうえ、次の電子メールアドレスあてに送信してください。
なお、件名を「農業とICT/IoT利活用セミナー in 高知」としてください。
電子メール:shikoku-chiiki_atmark_soumu.go.jp
(注意)スパムメール対策のため「@」を「_atmark_」と表示しております。送信の際は「_atmark_」を「@」に変更してください。
(2)FAX
別添の開催案内兼参加申込書に必要事項を記入のうえ、次の番号へ送信してください。
FAX:089−936−5014
(3)電話
電話:089−936−5061

5 募集定員

70名(参加無料)  定員に達しましたので受付を終了しました。

6 主催等

主催:総務省四国総合通信局
共催:高知県、高知県IoT推進ラボ研究会、四国情報通信懇談会
後援:中国四国農政局、全国農業協同組合連合会高知県本部、高知県農業協同組合中央会、高知県園芸農業協同組合連合会、一般社団法人高知県農業会議、公益財団法人高知県農業公社、一般社団法人高知県情報産業協会、全国商工会連合会

7 個人情報の取扱い

参加申込の際にお知らせいただいた個人情報は、本セミナーを実施する目的以外には使用せず、開催後は速やかに破棄します。

8 その他

本セミナーはペーパーレスの観点から講演資料の配付は行いませんので、あらかじめ御了承ください。

連絡先
四国総合通信局 情報通信部 情報通信振興課
担当:砂川課長、滝下課長補佐
電話:089−936−5061
FAX:089−936−5014
電子メール:shikoku-chiiki_atmark_soumu.go.jp
(注意)スパムメール対策のため、「@」を「_atmark_」と表示しております。 送信の際は「_atmark_」を「@」に変更してください。

ページトップへ戻る