総務省トップ > 組織案内 > 地方支分部局 > 四国総合通信局 > 報道資料 2021年 > 四国初の拡張周波数帯ローカル5G無線局へ免許を付与 ≪株式会社愛媛CATVはケーブルテレビで全国初、徳島県は自治体で全国初となる 4.7GHz帯ローカル5Gの免許≫

お知らせ

令和3年2月26日
四国総合通信局

四国初の拡張周波数帯ローカル5G無線局へ免許を付与
≪株式会社愛媛CATVはケーブルテレビで全国初、徳島県は自治体で全国初となる
4.7GHz帯ローカル5Gの免許≫

ローカル5Gは従来28.2-28.3GHz帯の周波数を使用してきましたが、昨年12月の制度改正により新たに4.6-4.9GHz帯(「4.7GHz帯」)等の周波数も使用可能となりました。
四国総合通信局(局長:野水 学(のみず がく))は、本日、株式会社愛媛CATV(代表取締役社長:宮内 隆(みやうち たかし))及び徳島県(知事:飯泉 嘉門(いいずみ かもん))からそれぞれ申請のあった4.7GHz帯の周波数を使用するローカル5G無線局に対して免許を付与しました。
4.7GHz帯を使用するローカル5G無線局の免許は四国で初めてです。また、株式会社愛媛CATVはケーブルテレビとしては全国初、徳島県は自治体としては全国初の4.7GHz帯ローカル5G無線局の免許となります。
地域や産業の個別ニーズに応じて地域の企業や自治体が柔軟に利活用可能なローカル5Gは、地域の課題解決や地域活性化を実現する切り札として期待されています。ローカル5Gは従来28.2-28.3GHz帯の周波数を使用してきましたが、昨年12月の制度改正により新たに4.6-4.9GHz帯(「4.7GHz帯」)等の周波数も使用可能となりました。4.7GHz帯の周波数の電波はより広範囲に届くことから、ローカル5Gの導入が更に促進されることが期待されています。
四国総合通信局(局長:野水 学(のみず がく))は、株式会社愛媛CATV(代表取締役社長:宮内 隆(みやうち たかし))及び徳島県(知事:飯泉 嘉門(いいずみ かもん))からそれぞれ申請のあった4.7GHz帯の周波数を使用するローカル5G無線局について審査した結果、電波法令に適合していると認められましたので、本日、免許を交付しました。
4.7GHz帯を使用するローカル5G無線局の免許は四国で初めてです。また、株式会社愛媛CATVはケーブルテレビとしては全国初、徳島県は自治体としては全国初の4.7GHz帯ローカル5G無線局の免許となります。
株式会社愛媛CATVでは、今回の免許の対象であるショッピングモールに加え、今後、松山市及び周辺地域のオフィス、大学等における利用や今治市内のしまなみ海道におけるサイクリストによる利用などに用途を広げていく予定です。
徳島県では、今回の免許の対象である徳島県立農林水産総合技術支援センターに加え、今後、徳島県立工業技術センターにおける利用や河川監視、病院間のデータ連携及び行政事務などに用途を広げていく予定です。
表:【免許した基地局の概要】
免許人名 株式会社愛媛CATV 徳島県
免許の年月日 令和3年2月26日(金) 令和3年2月26日(金)
無線局の種別 基地局、陸上移動局(包括) 基地局、陸上移動局(包括)
利用する周波数帯 4.6-4.9GHz帯 4.6-4.9GHz帯
設置場所 愛媛県東温市
(ショッピングモール内)
徳島県名西郡石井町
(徳島県立農林水産総合技術支援センター内)
無線局の用途 エンターテイメント、シェアオフィス等 農園内の情報をICTセンサー及びローカル5Gを用いて収集し農業従事者等に公開
【関係報道資料】
無線局免許手続規則に基づく無線局の設置する地域に関する告示案に係る意見募集の結果及びガイドライン改定版の公表−ローカル5Gの周波数拡張等に伴う制度整備−(令和2年12月11日) https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban14_02000485.html

連絡先
四国総合通信局 無線通信部 陸上課
担当:半田課長、小林上席電波検査官
電話:089−936−5066

ページトップへ戻る