報道資料
平成25年5月10日
信越総合通信局
ブロードバンド利活用のための「タブレット・スマートフォン向けアプリ制作講習・体験会」の開催
信越総合通信局(局長 大橋 秀行(おおはし ひでゆき))は、信越情報通信懇談会(会長 仙石 正和(せんごく まさかず) 国立大学法人新潟大学 理事・副学長)等との共催で、平成25年6月8日(土)、長野市においてブロードバンド利活用のための「タブレット・スマートフォン向けアプリ制作講習・体験会」を開催します。
最近、タブレット端末及びスマートフォンが急速に普及しつつあり、これらは携帯に便利で多くの機能を搭載することが出来ます。
これら新たな端末が地域の活性化・地域振興により広く役立つものとなるよう、この地域の出来るだけ多くの方にアプリケーションプログラム(アプリ)を制作・提供していただくため、その制作法を学んでいただく「タブレット・スマートフォン向けアプリ制作講習・体験会」を開催します。
なお、概要は次のとおりであり、別添の
リーフレット
により募集を行います。
1 開催日時
平成25年6月8日(土) 10時00分〜17時00分
2 開催場所
メルパルク長野 「飛翔の間」 (長野市鶴賀高畑752−8)
3 講習等内容
(1) 講演
講師 : 長岡技術科学大学 教授 山崎 克之 氏
内容 : Androidアプリの事例紹介を含めた説明
(2) 講習(ワークショップ)
指導 : 長岡技術科学大学 山崎研究室
内容 : Androidアプリの開発実習
4 申込み等
申し込みには別添の
リーフレット
をご参照ください。
本講習・体験会は試行開催(トライアル)として受講は無料ですが、参加者にはアンケート等にご協力をお願いいたします。
なお、参加は先着順の事前申し込み制です。
ページトップへ戻る