報道資料
平成25年10月1日
信越総合通信局
地域情報化推進セミナーを開催
−ソーシャルメディアの利活用による地域振興−
信越総合通信局(局長 黒瀬泰平)(長野市)は、信越情報通信懇談会(会長 仙石正和 国立大学法人新潟大学 理事・副学長)(長野市)との共催で、長野市内において、「地域情報化推進セミナー − ソーシャルメディアの利活用による地域振興 −」を開催します。
自治体におけるソーシャルメディア(SNS)の利活用が注目されておりますが、積極的にSNSによる情報発信を活用している自治体は全国的にもまだ少ない状況です。
本セミナーでは、地域におけるSNSによる情報発信の現状や在り方、さらに運用上のガイドライン策定などについて、全国や長野県内での先進的な取り組みを交えながらSNSの利活用による地域振興を展望いたします。地域振興に携わる自治体、企業、NPO法人などの担当者の多数の参加を期待しています。
なお、詳細は次のとおりです。
1 開催日時
平成25年11月1日(金) 13時30分〜16時45分 (受付開始13時から)
2 開催場所
サンパルテ山王 千曲の間
(長野市岡田町30-20 TEL 026-228-3011)
3 演題及び講師
・講演1
演題:「地域におけるソーシャルメディアの活用実態に関する調査結果から」(仮題)
講師:青山学院大学 社会情報学部 教授 飯島 泰裕 氏
・講演2
演題:「ソーシャルメディアで誰もが発信の中心に」
−番組づくりは地域づくり。私たち生活者(人)がメディアになる。−
講師:アクション・リサーチ 代表、一般社団法人八百万人 事務局長 高橋 明子 氏
・事例発表1
演題:「地域情報を発信する松代テレビ局」
−インターネットテレビで情報発信−
講師:松代テレビ局 代表 宮坂 文雄 氏
・事例発表2
演題:「初めてのアニメ観光」
−アニメが地域観光にもたらした「おもてなし」−
講師:菱野温泉薬師館マネージャー 花岡 隆太 氏
4 参加申込方法
聴講希望の方は、別添
参加申込書
に必要事項をご記入のうえ、10月28日(月)までに信越総合通信局までお申し込み下さい。
聴講は無料です。(定員100名)
ページトップへ戻る