報道資料
平成29年1月10日
信越総合通信局
放送コンテンツの海外展開に関する事業説明会の開催
信越総合通信局(局長 清水 智之)は、「放送コンテンツの海外展開に関する事業説明会」を新潟市において開催します。
本説明会は、放送事業者、観光団体、経済団体、地方公共団体等の関係者が幅広く協力し、海外で地域の魅力を紹介する番組を放送するとともに、地元をPRするイベントなど様々な連動プロジェクトを一体的に展開する取組を支援することを目的として開催するものです。
1 開催日時及び場所
日時: 平成29年1月23日(月曜日)14時00分〜16時00分
場所: 新潟県庁 西回廊2階大会議室 (新潟市中央区新光町4番地1)
2 主催
3 内容
政策説明:放送コンテンツの海外展開に関する事業について
講 師:総務省情報流通行政局 情報通信作品振興課 課長補佐 須賀 政幸 氏
事例紹介:JICTの紹介とローカライズと現地放送の支援事例紹介(仮)
講 師:株式会社海外通信・放送・郵便事業支援機構(JICT)
総務企画部兼投資管理部ヴァイスプレジデント 中田 裕子 氏
事例紹介:BEAJの紹介と海外展開促進モデル事業の事例紹介(仮)
講 師:一般社団法人放送コンテンツ海外展開促進機構(BEAJ)
事務局次長 渡辺 圭史 氏
4 聴講申込方法
聴講希望の方は、
別添参加申込書
に必要事項をご記入のうえ、1月19日(木曜日)までに信越総合通信局(電子メール(shinetsu-renkei_atmark_soumu.go.jp))までお申し込み下さい。
※スパムメール対策のため、「@」を「_atmark_」と表示しております。
聴講は無料です。(定員60名 先着順)
ページトップへ戻る