報道資料
令和4年7月8日
信越総合通信局
「放送コンテンツによる地域情報発信力強化事業」に係る採択候補の決定
総務省は、令和3年度補正予算及び令和4年度予算「放送コンテンツによる地域情報発信力強化事業」について、外部有識者による評価結果を踏まえ、採択候補34件を決定しました。
信越総合通信局管内では、5件が採択候補として決定されました。
1 事業の概要
本事業は、自治体・地場産業等との連携を通じて、日本の地域の魅力を発信するコンテンツを制作し、海外において放送等するとともに、連動した事業の実施等を通じて、当該地域に対する関心・需要を醸成し、日本の情報発信力を維持・強化することを目的とし、実施するものです。
総務省では、補助事業者(執行団体)を通じて、令和4年4月22日(金)から5月20日(金)までの間、本事業に係る公募を行いました。
2 選定結果
信越管内からは下表の5件を助成の採択候補として決定しました。
| 事業者名 |
番組概要 |
対象国・地域 |
株式会社Goolight
|
長野と鹿児島の魅力を、視点が異なるクリエイターが直感的にイメージを伝える事ができる映像の強みを活かして台湾に発信。 |
台湾 |
信越放送株式会社
|
冬季五輪金メダリストが出演し県の観光地等のVTR紹介と、タイの人気MCによる県産品の実食等で長野県の認知訴求を図る。 |
タイ |
信越放送株式会社
|
酒造りに好適な長野県の自然の魅力とともに、伝統と歴史の中で受け継がれた蔵人の知恵と技が織りなす日本酒の魅力を発信。 |
香港 |
| 株式会社テレビ新潟放送網 |
香港人インフルエンサーが新潟米の魅力を主軸に、新潟県の観光情報や特産品を紹介・発掘する旅バラエティ番組。 |
香港
|
| 株式会社長野放送 |
台湾人インフルエンサーを番組MCに起用し、信州のアウトドアと地場産品を活用したアウトドア飯の魅力を紹介する旅番組。 |
台湾
|
【関連報道発表】
ページトップへ戻る