報道資料
令和3年8月26日
東北総合通信局
「医療分野における電波の安全性に関する説明会」を開催
東北総合通信局(局長:杉野 勲)では、9月25日(土)に、「医療分野における電波の安全性に関する説明会」をWebセミナー形式により開催します。
医療機関において、電波を利用した医療機器(医療用テレメーター等)や通信機器(無線LAN等)が広く利用され欠かせないものとなっている中、同時使用による機器相互の混信や、病院建築の変化により必要とされる場所に電波が届きにくいという事象が生じています。
この説明会では、医療機関で医療機器などの管理を担当している臨床工学技士をはじめとした医療関係者を対象に、医療機関において安全かつ便利に電波を利用することが可能な環境を実現できるよう、トラブルの改善に活用可能な事例等をWebセミナー形式により紹介します。
1.開催日時
令和3年9月25日(土) 14時30分から16時30分まで
2.開催方法
3.主催等
主催:東北総合通信局
共催:東北地域の医療機関における電波利用推進協議会
東北情報通信懇談会
4.講演内容
(仮題)「電波の安全性に関する総務省の取組」
講師:総務省東北総合通信局電波監理部長 佐藤 善昭
「医療機関における安心・安全な電波利用−手引き(改定版)の概要−」
講師:滋慶医療科学大学大学院 特任教授/埼玉医科大学 名誉教授 加納 隆 氏
5.定員・参加費
50名・無料(定員になり次第締め切らせていただきます。)
6.参加方法
参加を希望される方は、9月17日(金)までに件名を「電波の安全性に関する説明会申込(仙台)」とし、本文に「団体名、所属部署名、参加者氏名、電話番号、Eメールアドレス」を記入し、下記Eメールアドレス宛にお申し込みください。請負業者から参加に関する情報をご連絡します。
<申込先(請負者)>
株式会社オーエムシー
[Eメールアドレス:iryo-denpa_atmark_omc.co.jp]
(※迷惑メール対策をしています。送信の際は「_atmark_」を「@」に置き換えてください。)
7.その他
このセミナーは、以下の認定制度の更新のためのポイント/点数の付与対象となっています。受講証明書が必要な方は、申込時にその旨を付記願います。
一般社団法人日本医療機器学会
一般社団法人日本医療福祉設備協会
ページトップへ戻る