総務省トップ > 組織案内 > 地方支分部局 > 東北総合通信局 > 報道資料 2023年 > 「自律型海上無線機器(AMRD)の導入に向けた調査検討会」を開催 − 海中転落者、漁網等の位置情報を国際VHF帯で送信する無線通信システムの技術的条件を検討 −

報道資料

令和5年11月7日
東北総合通信局

「自律型海上無線機器(AMRD)の導入に向けた調査検討会」を開催
− 海中転落者、漁網等の位置情報を国際VHF帯で送信する無線通信システムの技術的条件を検討 −

 東北総合通信局(局長:中沢 淳一)は、「自律型海上無線機器(AMRD:Autonomous Maritime Radio Devices)の導入に向けた調査検討会」を発足し、我が国においてAMRDの導入に必要な技術的条件の策定等に向けた調査検討を行います。

1.開催目的

 航行の安全確保のため、船舶の位置情報等を送受信することを目的としたシステムとして、船舶自動識別装置(AIS:Automatic Identification System)が利用されています。このAIS技術を利用したAISではない位置情報送信用無線装置が、法的根拠が不十分なままで漁網等に設置し、利用されている問題があるところです。
 このような利用は、AISの本来の目的である船舶の位置情報の把握や海難捜索救助活動への支障が懸念されることから、使用周波数をはじめとする使用方法に関して国際的にも整理が求められてきたところです。
 このため、2019年世界無線通信会議(WRC-19)において、AMRDの周波数(国際VHF帯)等が合意に至り、2023年2月に国際電気通信連合(ITU: International Telecommunication Union)の無線通信部門(ITU-R)で勧告が策定されました。これを受けて、我が国でもAMRDを早期に導入できるよう技術的条件の策定等に向けた調査検討を行うものです。

2.調査検討会の概要

  1. スケジュール
    令和5年11月7日(火)から令和6年3月29日(金)まで
    (注)第1回会合を令和5年11月7日(火)に開催し、令和6年3月29日(金)までに調査検討結果を報告書としてまとめる予定です。
  2. 調査検討事項
    1. AMRDの利用が期待されるユースケース 等
    2. AMRDの導入に必要な技術的条件 等
  3. 調査検討会の構成員【別紙1PDF
  4. 調査検討会の概要【別紙2PDF】 

連絡先
東北総合通信局
無線通信部
電波利用企画課
TEL 022-221-0657

ページトップへ戻る