総務省トップ > 組織案内 > 地方支分部局 > 東北総合通信局 > 報道資料 2024年 > 「電波利用推進東北フォーラム セミナー in 仙台」の開催 − M2M/IoT時代必須のSub-GHz帯無線通信規格の全貌 −

報道資料

令和6年12月25日
東北総合通信局

「電波利用推進東北フォーラム セミナー in 仙台」の開催
− M2M/IoT時代必須のSub-GHz帯無線通信規格の全貌 −

 東北総合通信局(局長:藤田 和重)は、電波利用推進東北フォーラム、東北情報通信懇談会及び東北電気通信協力会との共催により、M2M/IoT 時代必須のSub-GHz 帯無線通信規格に関するセミナーを開催します。
 昨今、各方面でDX化が進められる中で、M2M/IoT の利用における主要な技術とされているSub-GHz帯のLPWA 技術を利用する通信規格を中心に、5Gを含めた電波政策等の最新動向並びに各通信規格の特徴点を活かしたシステムの導入事例等を紹介するとともに、展示会場を開設して個別説明・導入相談会を実施し、管内でのM2M/IoTでのさらなる電波利用の促進を図ることを目的に開催します。

1.開催日時・場所

場所:ハーネル仙台 2F 松島(仙台市青葉区本町2丁目12−7)
日時:令和7年1月30日(木) 13時15分〜17時00分
(注)11時00分より、会場3F蔵王で協力団体・企業によるLPWA各規格の導入事例等展示をご覧いただけます。
セミナーでの講演について、ライブ配信の実施も予定しております。
(注)アーカイブ配信は予定しておりません。

2.講演プログラム・展示内容

別紙PDF参照

3.共催

電波利用推進東北フォーラム、東北情報通信懇談会、東北電気通信協力会

4.後援

一般社団法人東北経済連合会(予定)
一般社団法人電子情報通信学会東北支部(予定)

5.申込方法

参加を希望される方は、1月28日(火)までに、以下のFormsで申し込んでください。
https://forms.office.com/r/ts9Wb8RV2V別ウィンドウで開きます
(共催の東北情報通信懇談会が管理する入力フォームです。)

6.参加費

無料

※申込に関する個人情報につきましては、本セミナーの参加手続に使用し、第三者に開示・提供することは致しません。

連絡先
東北総合通信局
無線通信部電波利用企画課
TEL 022-221-0657
 

ページトップへ戻る