報道資料
令和7年9月25日
東北総合通信局
テレワークによる地域課題の解決と一次産業の未来
- 「働き方改革セミナー in 東北 2025」を開催-
東北総合通信局(局長:新田 隆夫)は、人口減少や労働力不足といった地域課題が深刻化する中、ICTを活用した柔軟な働き方「テレワーク」による解決策を探るべく、企業や地方公共団体等を対象としたオンラインセミナー「働き方改革セミナー in 東北 2025」を開催します。
1.目的
テレワークは、ICTを活用して時間や場所にとらわれない柔軟な働き方を可能にし、人口減少時代の人材確保や地方創生、働き方改革に貢献する手段として期待されています。本セミナーでは、地域が抱える担い手不足や人口減少といった課題に対し、東北の一次産業とテレワークを組み合わせた取り組み事例を紹介し、地域課題の解決に向けたヒントを提供することを目的とします。
2.概要
- テレワーク導入の成功事例と仕組みづくりのポイント
株式会社テレワークマネジメント マネージャー 鵜澤純子氏
- DXとリモートワークが創る未来の農業経営
有限会社トップリバー 取締役会長 嶋ア田鶴子氏
- 「テレノーカー」(テレワーク+農家)として地域で働く
一般社団法人農林水産ダイバーシティ推進連盟 理事 助川富美恵氏
- 「テレワーク+農家」という新しい働き方の可能性
ノウタス株式会社 取締役社長 佐々木陸衣氏
4.主催・共催/後援
主催・共催:東北総合通信局・東北情報通信懇談会
後援:一般社団法人東北経済連合会
ページトップへ戻る