報道資料
平成26年2月14日
東北総合通信局
岩手県盛岡市で信書便制度説明会を開催
東北総合通信局(局長:奥 英之)は、信書便制度をより一層ご理解いただくため、信書を扱う地方自治体、企業等の利用者及び信書便事業への参入を希望される運送事業者等を対象に信書便制度説明会を開催します。
1.開催日時
平成26年3月12日(水)
第1部(利用者向け・運送事業者等向け) 14時00分〜15時10分
第2部(運送事業者等向け) 15時20分〜15時50分
2.開催場所
岩手県民会館 第1会議室
(岩手県盛岡市内丸13−1)
3.説明内容
第1部 信書とは、信書の正しい送達方法、信書便制度の概要、サービスの利用例
第2部 信書便事業の参入手続き
4.定 員
5.参加申込方法
- (1)FAXでお申込みの場合
- 【別紙】
参加申込書に必要事項を記入し、下記宛先に送信してください。
東北総合通信局 信書便監理官 FAX:022-221-0612
- (2)Eメールでお申込みの場合
- 件名を「信書便制度説明会参加希望」とし、本文に下記事項
・希望内容 ・団体名・企業名 ・お名前 ・電話番号 ・Eメールアドレス
・住所(市区町村のみで結構です。) ・参加人数
を入力し、「tohoku-shinshobin_@_soumu.go.jp」宛に送信してください。
※迷惑メール対策をしております。送信の際は上記アドレスの_@_を@に置き換えて送信してください。
※お知らせいただきました個人情報につきましては、本説明会の参加者の集約と本説明会に関してご連絡を差し上げるために利用し、他の目的で使用することはありません。
6.申込締切
平成26年3月6日(木)まで(定員になり次第、締め切らせていただきます。)
ページトップへ戻る