報道資料
平成29年4月26日
東北総合通信局
平成29年度東北情報通信懇談会通常総会記念講演会を開催
東北総合通信局(局長:伊丹 俊八)は、東北情報通信懇談会(会長:鎌田 宏 東北六県商工会議所連合会会長)と共催で、5月25日(木)、宮城県仙台市において平成29年度東北情報通信懇談会通常総会記念講演会を開催します。
なお、記念講演会は、「平成29年度情報通信月間」の参加行事として、情報通信月間推進協議会が協賛して開催するものです。
1.平成29年度東北情報通信懇談会通常総会記念講演会
- (1) 日時:平成29年5月25日(木) 15時45分から17時00分まで
- (2) 場所:江陽グランドホテル 5階「鳳凰の間」(宮城県仙台市青葉区本町2−3−1)
- (3) 主催:総務省東北総合通信局、東北情報通信懇談会
- (4) 協賛:情報通信月間推進協議会
- (5) 対象:東北情報通信懇談会会員及び一般、150名程度(参加費無料)
- (6) 参加申込み:別紙「記念講演会参加申込書」
によりFAXにてお申し込み願います。
- (7) 講演
- 演題:Society(ソサエティー)5.0の実装に向けて
- 講師:原山 優子(はらやま ゆうこ) 氏
内閣府総合科学技術・イノベーション会議 常勤議員
2016年4月に第5期科学技術基本計画がスタートしてから早1年。実装期間である2016年からの5年間を「大変革時代」と称し、変化への対応力、ひいては変化を誘導する力を持つことを基本的な考え方とし、人を中核に据える未来志向の産業社会像「Society5.0」という概念を提唱しています。
科学技術イノベーションの持つポテンシャルを最大限活用し、すべての国民が豊かさを享受できる社会を目指すわけですが、中でも、既存の社会システム、働き方・仕事の概念、ライフスタイル、価値観をも変革させる力を持つ情報通信技術(ICT)の発展、デジタル化の浸透がカギを握っています。
激動する世界の中にあって、Society 5.0の実装はより喫緊な課題となっていることから、そこに向かうアクションについてお話しします。 |
2.参考
平成29年度東北情報通信懇談会通常総会が、本記念講演会の前に同会場において、開催されます。
- (1) 日時:平成29年5月25日(木) 14時30分から15時30分まで
- (2) 場所:江陽グランドホテル 5階「鳳凰の間」
ページトップへ戻る