報道資料
令和2年3月16日
東北総合通信局
特定信書便事業の許可及び認可
− 管内の特定信書便事業者が22者に −
東北総合通信局は、特定信書便事業の許可、信書便約款及び信書便管理規程の設定の認可申請のあった赤帽岩手県軽自動車運送協同組合(代表理事:荒屋 嘉優(あらや よしまさ))に対し、情報通信行政・郵政行政審議会から許可及び認可することを適当とする旨の答申を受けて、13日付で許可及び認可を行いました。
今回の許可により、東北6県の特定信書便事業者は22者となります。
<許可事業の概要>
| 申請者 |
赤帽岩手県軽自動車運送協同組合(代表理事 荒屋 嘉優)
(岩手県盛岡市東見前8地割20番5号) |
| 特定信書便役務の種類 |
●第1号役務(大型信書便役務)
長さ、幅及び厚さの合計が73cmを超え、又は重量が4kgを超える大型の信書便物を送達するもの。
●第3号役務(高付加価値役務)
その料金の額が800円を超える信書便物を送達するもの。 |
| 兼業する事業 |
貸切便事業、引越事業、宅配事業等 |
| 提供区域 |
岩手県(離島を除く) |
| 事業開始予定日 |
令和2年4月1日 |
ページトップへ戻る