お知らせ
令和5年8月3日
ICTの活用による地域課題解決に向けたマッチングの実施− 地方公共団体が抱えている地域課題を募集 −
東北総合通信局(局長:中沢 淳一(なかざわ じゅんいち))では、地方公共団体が抱えている地域課題(人口減少、少子高齢化、地域経済の衰退等)と、企業・大学等が提案する情報通信技術(ICT)の活用による解決案とのマッチングの機会を設けます。
今年度もマッチングを実施するにあたって、地方公共団体が抱えている地域課題を、本日から令和5年10月10日(火)まで募集します。
1.マッチングの趣旨
地方公共団体が抱えている地域課題と企業・大学等が提案するICTの活用による解決案とのマッチングを通じて、地域課題の解決を目指すものです。
マッチングの機会を増やすため、企業・大学等から具体的かつ複数のICTの活用による解決案が提案されるよう、応募いただいた地域課題を公表し、地方公共団体からのプレゼンテーションの場を設けます。
また、マッチングにおいては、地方公共団体と企業・大学等との意見交換や東北総合通信局が助言等を行うことにより、地方公共団体のニーズにカスタマイズされたICTソリューションの導入を支援します。
2.共催
3.募集の概要・手続
(1)募集する地域課題
地方公共団体が抱えている地域課題とし、分野は問いません。分野例は以下のとおりです。
ア.教育
イ.医療・介護・健康
ウ.子育て
エ.働き方
オ.防災
カ.農林水産業
キ.地域ビジネス
ク.観光
ケ.官民協働サービス
コ.スマートシティ
サ.IoT基盤
(2)対象者
東北管内の地方公共団体(地方公営企業を含む)
(3)募集期間
令和5年8月3日(木)から同年10月10日(火)午後3時まで(メール必着)
(4)応募方法
実施要領(別紙1)に基づき、地域課題応募書類(別紙2「様式1、様式2」)を作成し、「東北情報通信懇談会 地域情報通信委員会事務局」宛に電子メールで提出してください。またその際、メール件名を「令和5年度 地方公共団体の地域課題(地方公共団体名)」にしていただくとともに、電話にてメール送付した旨をご一報ください。
4.今後のスケジュール
概ね以下のスケジュールとします。
令和5年 |
8月3日(木) |
令和5年度地域課題募集開始 |
10月10日(火) |
令和5年度地域課題募集締切り |
11月〜12月 |
応募団体による「地域課題プレゼンテーション」
(動画による地域課題の説明を予定) |
令和6年 |
1月上旬 |
ICTの活用による解決案募集締切り |
1月〜2月 |
地域課題とICTの活用による解決案をマッチング
(オンライン会議形式を予定) |
3月以降 |
フォローアップ |
5.問合せ・応募書送付先
ページトップへ戻る