報道資料
平成23年1月24日
東海総合通信局
平成23年度「情報通信月間」参加行事募集のお知らせ
デジタルと光がむすぶ、みんなのきずな
総務省東海総合通信局(局長 安藤 友裕(あんどう ともひろ))は、平成23年度情報通信月間(5月15日から6月15日)において開催する参加行事を募集します。
1 概要
総務省では、豊かで幸せに安心して暮らせる社会を築く上で大きな役割を果たす情報通信について、広く国民の皆様のご理解とご協力をいただくために情報通信月間を定めており、毎年5月15日から1ヶ月間全国各地で様々な行事を開催することで、国民の皆様に情報通信について普及啓発を行っています。
2 募集対象
東海管内(岐阜県、静岡県、愛知県、三重県)において開催するもので、情報通信月間行事の趣旨に沿った行事
3 申込み期限
4 申込み方法
申込みに当たっては、情報通信月間推進協議会事務局のホームページ
にて応募要領をご確認の上、所定の様式により、以下の申込み先あて電子メールにてお申し込みください。
注記
- 行事申込書に記述された個人情報は、東海総合通信局及び情報通信月間推進協議会(協議会事務局:財団法人全国地域情報化推進協会)が「情報通信月間行事管理の目的」にのみ使用し、当月間の事務が終了後は廃棄いたします。
5 申込み・問合せ先
東海総合通信局 情報通信部情報通信連携推進課
E-mail:tokai-renkei-suishin@soumu.go.jp
電話:052-971-9315
6 その他
本月間行事に参加いただいた場合は、一定の条件のもとで行事実施に必要な経費の一部について援助を受けることができるとともに、当月間行事のパンフレットにより全国向けに周知をいたします。
7 参考
- 情報通信月間
- 情報通信月間(5月15日〜6月15日)は、情報通信の制度改革を機に、情報通信の普及・振興を図ることを目的として、昭和60年(1985年)に設けられ、今回で27回目を迎えます。
この月間は、総務省及び情報通信月間推進協議会(会長:勝俣 恒久(かつまた つねひさ))が主体となって推進しており、その期間中、全国各地で情報通信に関する様々な行事を開催しています。
- 情報通信月間推進協議会
- 情報通信月間推進協議会は、情報通信月間での事業を推進する民間の電気通信関連団体で構成する任意団体です。
- 平成22年度東海管内の情報通信月間行事
- 平成22年度の東海管内における情報通信月間行事は別紙(PDF:258KB)
のとおりです。
ページトップへ戻る