報道資料
平成23年3月14日
東海総合通信局
特定信書便事業の許可状交付(株式会社ブルーマックス)
東海管内で1者が事業参入
総務省東海総合通信局(局長 安藤 友裕(あんどう ともひろ))は、本日、株式会社ブルーマックスに対し、特定信書便事業許可状を交付しました。
これにより、東海管内へ参入した特定信書便事業者は、28事業者(全国346事業者)となります。
概要
なお、株式会社ブルーマックスの事業概要については、次のとおりです。
表:事業概要
名称 |
株式会社ブルーマックス |
代表 |
代表取締役 和田 晃志 |
住所 |
静岡県浜松市西区志都呂町300番地の146 |
特定信書便役務の種類 |
- 長さ、幅及び厚さの合計が90センチメートルを超え、又は重量が4キログラムを超える信書便物を送達する役務
- 料金の額が千円を下回らない範囲内において、総務省令で定める額を超える信書便物を送達するもの
|
提供区域 |
静岡県 |
事業開始予定日 |
平成23年4月1日 |
参考 特定信書便事業とは・・・
特定信書便事業とは、次の3つの特定信書便役務のうち、いずれかに該当する「特定サービス型」の事業をいう。(民間事業者による信書の送達に関する法律第2条第7項)
1 長さ、幅、厚さの合計が90センチメートルを超え、又は重量が4キログラムを超える信書便物を送達するもの

2 信書便物が差し出された時から3時間以内に当該信書便物を送達するもの

3 その料金の額が千円を下回らない範囲内において、総務省令で定める額(注)を超える信書便物を送達するもの

注意
- 引受地及び配達地のいずれもが国内にある信書便の役務の料金の額は千円、引受地又は配達地のいずれかが外国にある信書便の役務の料金の額は重量及び配達地に応じて異なる。
ページトップへ戻る