報道資料
平成25年3月27日
東海総合通信局
地域活性化を目的とした動画サイトを開設
総務省東海総合通信局(局長 高崎 一郎(たかさき いちろう))は、地域活性化を目的とした動画サイト地域コラボ TOKAI DOUGA(トウカイ ドウガ)
を開設し、本日より運用を開始します。
概要
地域コラボTOKAI DOUGAは、地域における観光・イベントのほか、まちづくり、防災、教育、産業等に関する動画を幅広く掲載し閲覧していただくことにより、地域活性化に貢献できることを目的としています。
これに加え、地域コラボTOKAI DOUGAでは、日中両国での正確な地域情報の配信のため、本日運用を開始する動画サイト友隣行
との間で 動画を共有するなどの連携を行うこととします。
友隣行は、地域コラボ TOKAI DOUGAの動画等を中華人民共和国内で閲覧をしていただくサイトと、中華人民共和国で製作された観光動画等を日本国内で閲覧をしていただくサイトの2種類で構成されており、日中友好の基盤となる動画サイトとして、日本在住の華僑華人により運営されます。
東海総合通信局では、地方公共団体をはじめとする関係機関のご協力をいただきながら地域コラボ TOKAI DOUGAの運営を行うとともに、友隣行と連携を図ることで、ICTを活用した地域活性化に役立つよう努めることとしています。
1 地域コラボ TOKAI DOUGA
1 接続先URL
http://www.collabo-douga.com/

2 地域コラボ TOKAI DOUGAへの 地域紹介動画の掲載について
- ア. 地域コラボ TOKAI DOUGAサイトへの掲載については、地域の正確な情報動画を掲載することとしますので、可能な限り、当該自治体(市町村役場)観光/産業担当部署等との調整を行うなどのご配慮をお願いいたします。(地域の産業を紹介する企業動画の掲載も可能です。)
- イ. ご提供いただく動画ファイル形式は、MP4(ビデオコーデック:H.264、オーディオコーデック:AAC)が推奨するフォーマットとなります。
- ウ. 動画の掲載については、ご準備いただき、サイト内の連絡フォーマットによるメールで依頼いただければ、ご提供いただく方法を連絡させていただきます。
- エ. 動画ファイルの提供方法(登録方法)については、現在準備中であり、付加情報を追加できる環境を別途提供する予定です。
なお、当面は、東海総合通信局担当課までDVDへ必要な情報を書き込んで郵送していただく方法となります。
- オ. 地域コラボ TOKAI DOUGAサイトへの掲載については、特に費用がかかるものではありませんが、動画に関する情報(テキストデータ等)の整理などについて作業を依頼する場合がありますので、ご協力をお願いいたします。
- カ. その他不明な点は連絡先まで問い合わせ願います。
2 友隣行
ページトップへ戻る