行政相談
行政相談とは
総務省の行政相談は、担当行政機関とは異なる立場から、行政などへの苦情や意見、要望を受け、その解決や実現を促進するとともに、行政の制度や運営の改善に生かす仕組みです。
【政府インターネットテレビによる行政相談制度の紹介はこちらをクリック】
こんなときは、行政相談をご利用ください。
◆ どこに相談したらよいか分からない
◆ 役所に申請したが、手続きが進まない
◆ 公共施設が壊れていて危険
◆ 窓口には行きづらい
◎ 相談は無料で、相談者の秘密は守ります ◎
行政相談のしくみ
行政相談には、さまざまな受付窓口があります。受け付けたご相談は、国の行政機関、独立行政法人、特殊法人、都道府県、市(区)町村などに対して、事実関係などの確認を行い、必要なあっせんや通知を行っています。行政機関などからの回答については、相談者にお伝えします。
行政相談の特色
総務省の行政相談は、次のような特色があります。
1) 苦情等を受け付ける範囲は、各府省、独立行政法人、特殊法人及び認可法人(注)の業務や地方公共団体の業務のうち法定受託事務に該当するもの及び国の委任又は補助を受けて行っているものであり、国の行政全般に及んでいます。
2) 管区行政評価局、行政評価事務所、行政監視行政相談センター及び行政相談委員による全国ネットワークを活用して、一体となった受付・処理が可能です。
3) 同種・類似の苦情の発生が予測されるものや、その解決に制度改正等を必要とするものについては、民間有識者で構成される行政苦情救済推進会議への付議や行政評価・監視を実施します。
(注)認可法人:国の出資比率が2分の1以上、かつ、国の補助に係る業務を行うものに限ります。
あなたのまちの行政相談委員
行政相談委員とは
行政相談委員は、総務大臣が委嘱した民間有識者で、全国に約5,000人が配置されています(原則各市区町村に1人以上)。大分県内では、68人が委嘱されています。
行政相談委員は、無報酬のボランティアとして、国民の皆様から、国の行政活動全般に関する苦情や相談を受け付け、相談者への助言や関係機関に対する改善の申入れなどを行っています。
行政相談委員の活動
行政相談委員は、身近な場所でご相談をお聴きしています。
【行政相談所】
行政相談委員は、市役所、町村役場、公民館などで定期的に相談所を開設しています。(相談所の開設状況は、
こちら)
【行政相談懇談会】
行政相談委員は、自治会、婦人会や民生委員・人権擁護委員など地域の方々・各種委員との懇談会を開催し、行政に関する苦情や意見・要望をお聴きしています。
【行政相談出前教室】
行政相談委員や行政監視行政相談センター等の職員が、小学校、中学校、高校、大学等に出向いて、行政相談の改善事例を具体的に紹介しながら、行政相談制度の授業を行っています。
【開催実績】
【行政相談懇談会・行政相談出前教室の開催に関する問合せ先】
開催は無料です。ご興味のある方は、次の問合せ先までご連絡ください。
大分行政監視行政相談センター
〒870-0016 大分市新川町2−1−36
大分合同庁舎4階
電話(代表) 097-532-3715
インターネット:
受付はこちらから
担当 行政監視行政相談課
行政相談の受付窓口
受付機関 |
住所、電話番号、FAX番号等 |
行政相談センター |
1)行政苦情110番(受付専用電話)
097-533-1100
(ご相談のお電話は、相談内容の正確な把握のため、録音させていただいております。)
受付時間:午前8時30分〜午後5時15分
(平日の受付時間外や土日、休日、年末年始など閉庁日におけるご相談につきましては、留守番電話で対応させていただいております。)
2)インターネット
インターネットによるご相談をご要望の方はこちらをクリックしてください。
3)窓口(行政相談センター)
〒870-0016 大分市新川町2−1−36
大分合同庁舎4階(大分行政監視行政相談センター内)
FAX 097−532−3790
受付時間:午前8時30分〜午後5時15分 |
行政相談委員
|
行政相談委員による相談所の開催日時・場所については、こちらをクリックしてください。 |
ページトップへ戻る