10月16日(月)〜10月22日(日)行政相談週間
当センターでは、下記県内4カ所で「くらし行政なんでも相談所」を開設します。
10月11日(水)J:COMホルトホール大分小ホール
10月20日(金)豊後大野市中央公民館第1会議室
10月26日(木)日田市役所 7階大会議室
11月 9日 (木)中津市役所 3階大会議室
総務省の行政相談は、電話・インターネット・手紙・ファクシミリ・相談所へ来訪しての対面による相談など様々な手段で相談を受け付けていますので、ご都合のよい方法でご相談ください。
なお、行政相談センター「きくみみ」に来所いただくなど、対面で相談いただく際は、手指の消毒など、感染防止対策へのご協力をお願いいたします(令和5年3月13日から、マスク着用は個人の判断が基本となりました)。
行政相談は、担当行政機関とは異なる立場から、行政などへの苦情や意見、要望を受け、その解決や実現を促進するとともに、行政の制度や運営の改善に生かす仕組みです。詳しくは、以下をご覧ください。
国の行政機関や独立行政法人等の情報公開制度・行政手続制度等の仕組みや手続等に関する相談・問合せに対して、情報提供を行っています。
詳しくは、情報公開・行政手続制度案内所をご覧ください。
各府省の行政運営に関する調査業務の一環として、国の行政機関、特殊法人・独立行政法人等の動向のほか、地方公共団体の業務運営、国内で発生した大きな事件や事故等について、常時、情報を収集・整理・分析し、行政上の課題を把握するものです。
当センターは、大分合同庁舎 4 階に入居しています。
案内・誘導 | ![]() |
道路から庁舎玄関までの通路に、点字ブロックを設置しています。 |
---|---|---|
駐車場 | ![]() |
庁舎玄関の付近に、車いす使用者対応駐車場を設置しています。 |
![]() |
駐車場から庁舎玄関までの経路に、スロープ及び手すりを設置しています。 | |
庁舎玄関 | ![]() |
1階正面玄関の入口は自動ドアです。 |
![]() |
正面玄関には、内線電話があります。介助が必要な方はご利用ください。 | |
エレベーター | ![]() |
車いす使用者対応エレベーターを設置しています。 |
![]() |
このエレベーターは点字・音声付きです。 | |
トイレ | ![]() |
1階には、オストメイト対応水洗器具を備えた男女兼用の車いす使用者対応トイレを設置しています。 |
![]() |
||
![]() |
1階の男子トイレには、手すり付き小便器を設置しています。 | |
その他 | ![]() |
貸出用車いすがあります。庁舎玄関の内線電話でお申し付けください。 |